時間の捻出の仕方を考えてみた

時間の捻出の仕方を考えてみた

ちょっと頭の体操的に、睡眠時間は、削らない方向で、時間の捻出の方法を考えてみました。

広告

時間の捻出の仕方を考えてみた

1.瞑想であたまをスッキリさせる。

横になってヘミシンクをすると寝ちゃうので、椅子に座ったまま、1分でも2分でも。
これは忙しいときほど、有効かも。

2.ゲームの時間を減らす。

息抜きにしていたゲームを辞める。
実は辞めるのは、簡単。
別のことをすればいいのです。
私は、パソコンでゲームをしていたので、StudyPlusという勉強時間を記録するサイトに時間を記録することで、ゲームを辞めることができました。
不思議なことに、辞めることができた。
多分、同じように頑張っている人のを見れたから、ゲームに行かずに、また現実の作業に戻れたのだと思う。

3.5分リストを作る

作ったら、どんどん消化していく。

4.日々のルーティン作業を洗い出して、短縮化をはかる。

これは、手順をリスト化して、考えずにできるようにすることなんだけど、タスク管理している人は、やっているのでは?
手順をリスト化するっていうのは、1つの作業を分解するってことでもあるので、ハードルが低くなります。

5.いつもゴキゲンでいて、ノリと勢いで仕上げる。

ゴキゲンでいること、これは重要です。
ただそれだけで、いろいろ進みます。
あー気が重い~、と思いつつやるときは、いつまでたっても終わりが見えてきません。
だから、そんな自分を乗せるのです。
ゴキゲンでいられるミュージック、飲み物、派手なメイクをして挑むとか。自分を自分でおだてて、その気になってやっちゃうとか
サクサク進む方法は、もしかして人それぞれに最強のパターンがあるのかも。
うちのおばちゃんは、ビールのみながら介護士の勉強してたんだよね。大人の勉強法ーとか、いって。のんべぇには、ちょっと無理かもしれないけど!

6.とりあえず、水を飲む。

単なる気分転換以外の何物でもない。
冷静になる助けにはなります。

7.深呼吸して冷静になる

忙しいときは、呼吸もちょっと足りてない気がします。
だから、深呼吸することを意識する。
ちょっとは冷静になって、効率を考える余裕を作るかんじ?

まとめ

結局、気分によるのかも、なんて思ったり。
時間を作るというよりも、落ち着いて対処するための方法になってしまったような、、、、。
でも、これ、私、昔から考えていたらしいのよね。
そういうメモが出てきたのよ。

捻出した時間で何をするの?
またゲームに戻るなら、あんまりイミないから、その時間も美容のためになること(さっさと寝ろ)が出来るといいね。

そんなことを、昨日の真夜中に考えてました。
昔かいたメモを見ながら。

小説読みたい、、、あぁ、試験前には、いつもそんなこと。

今日の気になった本

運動しない私を、少し、したほうがいいかな、と思わせてくれる本。しかも、一石二鳥を狙う欲張りさん向け。
(Yes, it’s me.)

広告

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
Nanataro
2016年5月からブログを始めて、2016年は448記事、2017年は、1,280記事、2018年は、1,456記事を書きました。2018年12月現在の記事数は、3,184記事。「書くのが好き」の成せるワザです。TOEICは30回以上受け続けています。もはやライフワーク! TOEIC700点達成を2018年の5月に達成!目標は900点。多言語の勉強に楽しさを見出してます。今度は旅行でも活用できたらいいな。2018年、分子栄養学認定カウンセラー試験合格。合格してからが、スタートです。健康に関しては、本当に知識はチカラだと思います。

詳しいプロフィールはこちら