3月に向けてのTOEIC勉(Jan14)英単語アプリはそろそろ卒業、公式問題集のPART6を書き写してみる。

3月に向けてのTOEIC勉(Jan14)英単語アプリはそろそろ卒業、公式問題集のPART6を書き写してみる。

勉強記録はつけた方が勉強時間がおおくなりそうなので、つけることにしました。

広告

3月に向けてのTOEIC勉(Jan14)英単語アプリはそろそろ卒業、公式問題集のPART6を書き写してみる。

昨日で1月のTOEIC が終わり、またやろうと思ったときに、一番、やらねば、とおもったのは、勉強時間を、増やすことです。

今回は、あまりにも少なすぎたなーというのがあって、英単語アプリ以外にもっと時間をさきたいと思うようになりました。

なので、とりあえず書いていくことにしようと決めました。
記事を書くのにはあまり時間を掛けないような感じで進めていきたい。

今日の試み。

公式問題集のPART6を書き写しながら、問題を解いていくってことを、やってみた。
書き写してみると、わかる部分が増える。

不思議。
普段は、読んでるけど、見てるだけで意味とか、取れていなかったんだなーと実感してしまう。
スピード勝負ならもっとその傾向が顕著に出るわけで。

なるほどねーと思いつつ、しばらくこれを続けてみようと思います。

前回まではこちら。

第237回TOEIC L&Rテスト(1月) 感想 【行ってきた】2019年始まりのTOEIC。
当日TOEIC勉(Jan13)TOEIC受験と公式問題集のリスニングと、Part7の復習を直前まで。
今日の英単語 malfunction、overwhelmed 故障、圧倒された

via PressSync

広告

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
Nanataro
2016年5月からブログを始めて、2016年は448記事、2017年は、1,280記事、2018年は、1,456記事を書きました。2018年12月現在の記事数は、3,184記事。「書くのが好き」の成せるワザです。TOEICは30回以上受け続けています。もはやライフワーク! TOEIC700点達成を2018年の5月に達成!目標は900点。多言語の勉強に楽しさを見出してます。今度は旅行でも活用できたらいいな。2018年、分子栄養学認定カウンセラー試験合格。合格してからが、スタートです。健康に関しては、本当に知識はチカラだと思います。

詳しいプロフィールはこちら