乳びって何? 空腹時血糖って重要なんだ、と思った話@分子栄養学勉強中

乳びって何? 空腹時血糖って重要なんだ、と思った話@分子栄養学勉強中

分子栄養学の勉強をしていると、いろんな言葉に出会います。
血液検査の結果を読むときに、そーなんだーと思ったやつが、これ「乳び」。
健康診断のときは、「ご飯食べないで来てください」については、あまり気にしてなかっただけど、思ったよりも深かったという話です。

広告

乳びって何? 空腹時血糖って重要なんだ、と思った話@分子栄養学勉強中

空腹時血糖という項目が血液検査の中ではあります。
一番いい値は、そこが「90-100」なんだそうです。
この値は、基準値とは別です。
血液の中にどれくらい糖があるかってやつですね。
事前にお腹すきすぎて、ノドいたくて、と、キャンディ1個でもこの値は上がります。
今だと、フリースタイルリブレというやつで、血糖値を計ることができるけど、あれで測っているものです。
通常の範囲は、70から140。
ラーメンとか食べるとドーンと上がります。
そうすると、インスリンの出番で、、、というそういう血糖値です。
急激に上がると急激に下がる(すぐに下げようと、下げるためのホルモンが出てくるから、下がりすぎることになる)。
これが、血糖値の乱高下とよばれるやつ。
ものすごい眠気に襲われるあれです。

話がずれました。
乳びです。

空腹時血糖を計るのに、ご飯食べてしまった場合、もしくは、食べてから充分な時間が経っていない場合は、血液検査の中で血液成分(赤いとこ)と血漿成分(上の方の透明な部分)を分離させたとき、血漿成分が白く濁ることが「乳び」と言われていること。

それだけ?
と思うかもしれませんが、乳びの場合、検査の結果に影響のでるものがあります。
それが問題。
せっかく血を抜いて検査するのに、結果は、うーん、とか言われたらモッタイナイ。
自費での56項目検査なら、すごくすごく持ったいない。

ご飯たべないで。
というあの検診前の諸注意は、バリウム飲むからだと思っていたけれど、それ以外にもあったということですね。

今年の2月に、分子栄養学の勉強を始めてから、最初の検査は、ご飯たべちゃってたんだよなぁ。
そして2回目6月のやつは、「ケトン体出てたらどうしよう」とか思うくらいにお腹すかせていったお昼前。
まったくケトン体はでませんでした。
その時に、ほんの16時間くらいの断食では、ケトン体は出ないことがわかったのでした。

体脂肪の量からいって、多分2,3週間は食べなくても大丈夫な感じだから、私もうちょっと・・・アレしないと。
などと反省した次第。

「乳び」の話でした。

こちらを見るともっとカンペキにわかりますです。
 ↓ ↓ ↓
▽ご参考までに。
血液検査の報告書、「乳び」ってどういうこと? | メディカルノート

まとめ

わからないなりに、記事にしてみる修行中でございます。
こういうのは、アウトプット勉強法っていうんだって。

頑張り中。

以上である。

関連記事はこちらです。

分子栄養学入門講座に参加しました。自分を治すのは自分しかいない。
分子栄養学を学ぶ(2018年の野望⑤)
分子栄養学の衝撃。ビタミンB不足で、イヤな夢を見る!?
1食における炭水化物の適量を試してみた。分子栄養学プレ講座より
私にはマグネシウムが必要だ。~分子栄養学で自分を生かす。
キッチンから始める分子栄養学に行ってきた
症例検討会を、お友だちと。@分子栄養学勉強中
カラー図解 栄養学の基本がわかる事典 川島由起子監修 @分子栄養学認定試験に向けて勉強中。【書評】
健康診断に行ってきた。いつにもまして結果が楽しみなのは、分子栄養学を勉強中だから。
エプソムソルトの入浴剤 お風呂の季節到来ですね。
毛髪ミネラル検査舐めてた。ほんとにもう!!
今度こそ。毛髪ミネラル検査、再び。
毛髪ミネラル検査の結果が来ました。結果は、うーん。
寝不足が続いていると、、、、炭水化物に走るという考察。
私に足りない水溶性ビタミンの話。
夏に向けて、栄養学的観点から、買った消化酵素、マグネシウムオイル、その他もろもろ。【メモ】

広告

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
Nanataro
2016年5月からブログを始めて、2016年は448記事、2017年は、1,280記事、2018年は、1,456記事を書きました。2018年12月現在の記事数は、3,184記事。「書くのが好き」の成せるワザです。TOEICは30回以上受け続けています。もはやライフワーク! TOEIC700点達成を2018年の5月に達成!目標は900点。多言語の勉強に楽しさを見出してます。今度は旅行でも活用できたらいいな。2018年、分子栄養学認定カウンセラー試験合格。合格してからが、スタートです。健康に関しては、本当に知識はチカラだと思います。

詳しいプロフィールはこちら