健康あれこれ続・顎の下の痛み 寝て直した(その途中)熱が出るまえに抗生物質を手に入れようということで、昨日、病院に行って抗生物質をいただいてきたー。 話の分かる先生でよかった・・・。 (通常は、症状が悪化してこないと薬をくれない先生もいます)NanataroDec 19
健康あれこれ顎の下の痛み、腫れてグリグリがある。扁桃腺ではない場所【メモ】今朝から突然の顎の下の痛み。 顎の下というよりもこれはどこだ? 耳の下あたりは、扁桃腺でぐりぐり痛いときもある。 (私はあまり経験はないけど、うちの弟がよくかかるのでぐりぐりもよくわかる) その場所の近くでちょっと違うところが痛いのだよなぁ。 そんなメモです。NanataroDec 18
健康あれこれ寝る前スマホを見る習慣を撲滅したいので、作戦。ブルーライト。 目から入って、視神経を興奮させて(脳も興奮する)眠れなくする、、、らしい。 だから寝る1時間前にはパソコン、スマホをオフにするのが望ましい・・・。 無理・・・。NanataroDec 09
今日買った本忙しい人のための代謝学:ミトコンドリアがわかれば代謝がわかる 田中文彦著 これなら文系の私でも理解できる代謝学が何かわからなくても、ミトコンドリアは聞いたことがある、生物で! というレベルからのわかりみレベルアップのお時間です。NanataroJul 29
健康あれこれ6Pチーズの炊き込みご飯+α 最高。Youtubeのアプリをみたら、いきなり、はじめしゃちょーの6Pチーズを炊飯器に入れて食べる動画を見てしまい、そこから色々と検索。NanataroJul 18
健康あれこれ汗疱(かんぽう)と掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)と指の水ぶくれを悪化させたその結末私はかなりあせっかきです。 主に、手と足が汗で大変。 多分手と足のほうに汗腺が集中しているのでしょう。 今日はそのトラブルの話。NanataroMay 19
健康あれこれ身体は心に引きずられる、心は食べ物に引きずられる【5月9日の分子栄養学のセミナー】分子栄養学を勉強しています。 この土日の二日間、ZOOMでのセミナーでした。 実際に会場でみるのもいいけれど、ZOOMで受講するのもかなりいいと思っています。 コロナウィルスの影響ですが、普通になっても残してくれたらいいのに。 ・・・無理かなぁ。NanataroMay 10
健康あれこれ液体窒素で凍らせたイボのその後【続・足のおできを治すには】あれから2週間たった足のおでき、イボのお話です。 まだ終わりじゃないけど、だいぶ面白いことになってきた。NanataroJan 23
健康あれこれ液体窒素でイボを凍らせる!? 足のおできを治すには。【皮膚科で大丈夫だった】ここ2ヶ月くらい気にしていなかった足の裏の土踏まずのところに、何か、ある。 どこの病院に行けばいいのかわからなーい! ということを解消するために、やってみたことです。NanataroJan 09
健康あれこれ風邪ひいて休日診療を満喫する(・・・)休日診療はあまり行ったことなかったんだけど、今日は私のいきつけのいつもの先生やっているかなーと思ったら全然だめだった。 なので、ネットで検索。 そして行ってきた。 診療時間から1時間後に受け付けしてすでに50番を超える。 そして午前中が終わるころには、100名越え。 おぉぉぉ。NanataroJan 03
DMM英会話の記録学んだことはアウトプットするといい、分子栄養学のセミナーを英会話のイケメン先生に3行くらいで伝える【DM...学んだことをアウトプットするとより知識が定着するそうです。 というよりも、英会話の先生、全員が全員、初対面の人も含めて、「今日はどうだった?」って聞くから、毎回固まる私であります。NanataroJun 09