片付けるきっかけに、地域のバザーの準備。

片付けるきっかけに、地域のバザーの準備。

この時期、地域でのバザーが1ヶ月以内くらいに控えていたりしませんか?
今だと、11月3日あたりの祝日に開かれるのが多かったりしないだろうか。
となると、十月後半に、バザーへの出品、寄付の受付の期限が来る。
それに間に合うように、私も、今、前々からやってみたかった、断捨離、または、ときめく片づけをちょこっとだけやってます。

広告

片づけだと思ってしまうと、すごい大変なことのように思えてくる

一大決心して、「やるぞー!」っていうのは、疲れるし、決心するまで時間がかかるので、あまりお勧めしません。
というか、自分にできる気がまったくしません。
ということで、やりたかったことを、「部分的」にやってみることにしました。

「一年間着ていなかったものを選別する」という、あれです。
もう、何年もタンスの肥やし、、、な、やつを、手放してもいい時期かなーなんて思って。

寄付する、か、売るか、誰かにあげるか、捨てるか

4つの選択肢がありますが、共通点は、「私のもとから去る」こと。
だから、それを目標にします。
目の前にあるのは、バザーに出す(寄付)なので、期間限定で、選別中。

そのついでに捨てるものは、さっさと捨てていく。

一度は、クローゼットのものを全部一カ所に出して、そこから分別していく、っていうのもやってみたいですが、、、面倒であります。
無理であります。
はっきり言って体力がないというか。
テレビとかで、ときどきやっているのみるけど、絶対ひとりでやるのは無理と思う。

ミニマリストへの道は、遠い。
私にとっては、たどり着けないファンタジーの世界だ。
とりあえず、目の前の、1つからです。

まとめ

少しずつでも捨て始めると、結構夢中になってやれてしまうわけで。
やっぱり食わず嫌いみたいなものなのかもしれない。
だからやっぱり、ハードル低くして、なんでもいいから「とにかく手を付ける」っていうのが、出来ちゃうコツなのかもしれない。
行動するための最初の一歩は、そういうものなのかも!

以上

関連

広告

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
Nanataro
2016年5月からブログを始めて、2016年は448記事、2017年は、1,280記事、2018年は、1,456記事を書きました。2018年12月現在の記事数は、3,184記事。「書くのが好き」の成せるワザです。TOEICは30回以上受け続けています。もはやライフワーク! TOEIC700点達成を2018年の5月に達成!目標は900点。多言語の勉強に楽しさを見出してます。今度は旅行でも活用できたらいいな。2018年、分子栄養学認定カウンセラー試験合格。合格してからが、スタートです。健康に関しては、本当に知識はチカラだと思います。

詳しいプロフィールはこちら