Paypay すごいなぁ、と思うけど10月からはどうなるんだろうか。

Paypay すごいなぁ、と思うけど10月からはどうなるんだろうか。

昨日久しぶりにPaypay使ったらいろいろな「お得」な特典でポイントバックがすごかった。

広告

Paypay すごいなぁ、と思うけど10月からはどうなるんだろうか。

つい最近からPaypayアプリを使い始めて、毎日そのポイントの額に驚いているのだが、
その中でも昨日すごいことになっていた。
まぁ、この時期だけなんだろうけれど、1600円くらい薬やらなにやらを購入したら、
応援キャンペーン20%バックと、さらにお得な応援40%がバックで結果的に600円くらいになっていた。

7taro
マジかー

驚いてしまった。

が、なぜか?と考えてみたけれど、10月からPaypayは加盟店(消費者じゃないほう、設置しているほう)は、お金がかかるんだね。
9月までは無料だったようで。
つまり10月以降、Paypayを使用できるお店が増えるのか減るのか、ってところかなぁ。

アプリを入れて気づいたこと

自分の買った買い物が自動でデジタル化されて見えるというのが大変新鮮です。
過去に家計簿に挑戦して、だいたい余裕が出てくるとすぐに続かなくなった経験から、今どこれくらいお金を使っているんだろうとか、考えないときは考えない。
考える必要がないときは、ほんといにそんな感じ。
だからアプリの履歴を見ればいくら使ったかが見えるのが大変新鮮。
もちろん、交通系のICカードを使っても履歴は残るけれど、それは見たいときすぐに見れるわけれはないので、忙しさに紛れて忘れてっしあむのだ。
だから認識することはない。

paypayアプリの場合は、使ったものをみるけれど、ポイントがたまるので、そのたまったポイントの確認のために見てしまう。
一日に何回か。
そうなると、余計に自分の使った金額を意識するのですよ。
結局は散財しているわけだけど、
それはいいのかわるいのか。

まとめ

いろんなことを考え始めると、オーバーヒート状態に。
お金の話は、一生ついてくるものだしね。

モノをたくさん持ちたいわけでもないけれど、買ったら増えることになり。
生きていればいつかは捨てねばならない。

なんとも面倒になってくる。
軽やかに進みたいもんだ。

以上だ。

広告

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
Nanataro
2016年5月からブログを始めて、2016年は448記事、2017年は、1,280記事、2018年は、1,456記事を書きました。2018年12月現在の記事数は、3,184記事。「書くのが好き」の成せるワザです。TOEICは30回以上受け続けています。もはやライフワーク! TOEIC700点達成を2018年の5月に達成!目標は900点。多言語の勉強に楽しさを見出してます。今度は旅行でも活用できたらいいな。2018年、分子栄養学認定カウンセラー試験合格。合格してからが、スタートです。健康に関しては、本当に知識はチカラだと思います。

詳しいプロフィールはこちら