シャドーイングセミナーを受けてきました。

シャドーイングセミナーを受けてきました。

先日、シャドーイングの1dayセミナーを受けてきました。
良かったよ。

▽この方の、モニター価格での、シャドーイングセミナーでいろいろと勉強してきましたよ。

※アイキャッチの写真は、講師のChikaちゃん。

広告

シャドーイング1dayセミナーを受けてきました

一言で言うと、楽しかった!

講師の外山周(とやま・ちか)さんは、「楽しく」がモットーということで、その言葉通りのセミナーでした。
というと、変だな。
「楽しくない部分はやらないでください」とかそういう感じ。
人それぞれの、楽しい部分を突き詰めて、英語をコミュニケーションツールとしての活用を楽しもうって感じ。

そう、英語は、ツール。
そーなんだけど、TOECの点数欲しいんだよなーと思う私がおります。
それはさておき、、、。

今回のポイントは3つ

自己紹介を英語で、となると、「無理ー」と思ってしまうのは、心理での拒絶。
論理を勉強すると、大人は、知識が入ってきやすい(はず)。
そして、、、、、楽しいと思えるくらいの、、、、てきとーな練習
3つのポイント

つまり、心理と論理と、てきとーな練習。

論理は、ちょっとやだなーと思ってたけど、シャドーイングの実習で、わかったほうが、もっと面白いなーって思いました。
やっぱり英語の知識(単語とかではなく)、成り立ちとか、知っているといいと思いました。

半分は、座学、そして、半分は、実習というセミナーの中で、個別の対応もあり、私は、、、、そう、目的がTOEICの点数アップなので、シャドーイング+音読がいいよ、とその場でコンサル。

自分の弱点もわかってしまった

音読、やってみたら、言葉が、3つくらい抜けたんだよなぁ。
(自分では、全部言ったつもりだったが)。
どうやらやっぱり耳からの勉強のほうが好きみたい。
目から入ってくる情報は、まだ拒絶状態というか。
だからきっとリスニングの勉強のほうが、テンション上がるのね。
ついでにリーディングが眠くなるのは、そういうわけなのね、みたいな。

TOEICとはあんまり関係ないかなーと思ったけれど、「英語を楽しくする」という観点からは、受講出来たのは非常に良かった。
ま、自分の弱点もわかったしな。

シャドーイングの勉強を継続するコツは、ブログと一緒?

シャドーイングや、英語の勉強を続けるコツについても教えてもらったのだけど。

画像を見てください。
継続のコツはブログと一緒?
メモしたこと、、、あれ、これってブログを継続するのと一緒なのでは?
継続って、継続って、、、、

そーか。
作戦を立てようかな。11月のTOEICに向けて。
10月はもう間に合わないから。

そんな気持ちになった時間でした。

帰り道に思う、TOEICの解き方についても相談してみた

TOEICの本番の私の問題の解き方は、とにかくわかる問題を取っていく。
でも、ほら、600点くらいなんで、わからないもののほうが多い。
つまり、わからないものは、即捨てる!
私、これめちゃくちゃ得意なんです。
だから、塗り絵はしない。

何が何でも最後の問題まではたどり着く。
で、まぁ、出来るか出来ないかは、あれなんだけど。

このやり方のまま、出来る問題を増やせばいいですよ、と言われて、なんか、テンションMAX。
嬉しかったなぁ。

本番は、やっぱり、戦いなわけで、わかるものだけを対処しながら、あとは、時間あるまで、迷う時間?

その本番は、明日。
楽しみたいと思います。

まとめ

楽しいで止めておく。
イヤにならないようにする。

楽しいでとめておく。

がんばろっと。

Chikaちゃん、ありがとう。

以上である。

広告

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
Nanataro
2016年5月からブログを始めて、2016年は448記事、2017年は、1,280記事、2018年は、1,456記事を書きました。2018年12月現在の記事数は、3,184記事。「書くのが好き」の成せるワザです。TOEICは30回以上受け続けています。もはやライフワーク! TOEIC700点達成を2018年の5月に達成!目標は900点。多言語の勉強に楽しさを見出してます。今度は旅行でも活用できたらいいな。2018年、分子栄養学認定カウンセラー試験合格。合格してからが、スタートです。健康に関しては、本当に知識はチカラだと思います。

詳しいプロフィールはこちら