バレットジャーナル人生を変えるノート術 ライダー・キャロル著

バレットジャーナル人生を変えるノート術 ライダー・キャロル著

やっと手元に着ました。バレットジャーナルの生みの親の本。
楽しみにしていたのです。

広告

バレットジャーナル人生を変えるノート術 ライダー・キャロル著

バレットジャーナルの生みの親が書いた本。
それが「バレットジャーナル人生を変えるノート術
バレットジャーナルは、バレット(=弾丸というより箇条書きという意味の「・」)のジャーナルなのでかなりシンプルなTODOリストになりますね。
最初は、「・」に「×」をつけて消していくのが微妙だったけれど、「・」に「◯」をつけていくようにしてからはいい感じになりました。
「・」をチェックマーク(レ)でチェックするのもいいと思う。
チェックボックス(□)もありだ。

ライダー・キャロル氏とは?

バレットジャーナルを考案した人。
ノートとペンを使ったタスク管理システムがバレットジャーナル。

飾りで見栄えよくするのではなく、タスク管理の側面が大きい。
この本は、英語版では去年発売されているのですね。日本は4月18日発売ですが。

つまりこの本は考案者によるバレットジャーナルの公式ガイドブック!なのです。

太いです。
厚いです。
どっしりです。

チラ見せ。

手書きの文字はないけれど、それっぽいフォントを使っているので、かなり見やすい。
印刷文字だから、読みやすい。

これが、箇条書きね!というのがひとめでわかるのです。

章立て

読んだ感想

この人、めっちゃクリエイティブな人!
小説を読んでいるみたい。
でも自己啓発的な、人間はいつか必ず死ぬけれど、そういう哲学的なことも書かれている。
そして表現がワクワクする言葉使っているの。

問題のことを「人生のドラゴン」と表現しているし、自分のADD(注意欠陥障害)からの始まりも物語のようで生々しい。

恥ずかしいとか、ちょっと卑屈な感じも出てくるの。
だから、このノートがとても生きてくるの!
この本読んで、もう一回基本に戻ってみようと思いました。
真似しながら、考えながら。
真似するとそれぞれで得るものがありそうですよ。

人生のドラゴンを退治したら、即、勇者だよ!すごくない?
そんな表現を見つけては、イイ!ってため息ついてる。

以上である。

関連情報はこちらです。

広告

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
Nanataro
2016年5月からブログを始めて、2016年は448記事、2017年は、1,280記事、2018年は、1,456記事を書きました。2018年12月現在の記事数は、3,184記事。「書くのが好き」の成せるワザです。TOEICは30回以上受け続けています。もはやライフワーク! TOEIC700点達成を2018年の5月に達成!目標は900点。多言語の勉強に楽しさを見出してます。今度は旅行でも活用できたらいいな。2018年、分子栄養学認定カウンセラー試験合格。合格してからが、スタートです。健康に関しては、本当に知識はチカラだと思います。

詳しいプロフィールはこちら