勉強記録:11月5日【2週間チャレンジ】

勉強記録2週間チャレンジです。
11月のTOEICまで、期間限定でやってみようとおもいます。
▽詳しくは、こちらをみてください。
・11月のTOEICまで2週間!勉強の記録をつけてみようかなと思ってる。
広告
勉強記録:11月5日
・初心者特急 読解編。
・公式問題集(新形式L&Rのやつ)のPart7。
公式問題集は、持ち歩きしやすいように、コピーしまくっているので(解答冊子のほう)、もはやこれがどの公式なのか、さっぱりわからない。
初心者特急は、速く読めるというよりも「私、わかる!」が楽しんでいるところです。
今日の英単語
今日の英単語は、初心者特急と、公式のPart7より。
properly 適切に
fill out 記入する
go over 確認する
intend to ~するつもりだ
arrange 手配する
opposed to ~に反対する
harm (動)損害を与える
refund 返金
device 機器
directory 売り場案内(板)
navigate ~を見て回る
previously 以前
覚えにくいものは、「device」かなぁ。
なんでだろう。
全く意味が結びつかない。
「arrange」も何回か出てきているけど、これも、日本語が浮かばない。
英語のままでもいいような気がする。
「directoy」は、いろんな意味があるので、こんな意味のは、、、、デパートのエスカレーターの近くにあるものがそうなんだろうって思って納得した。
まとめ
嫌にならない程度のリーディング量って難しいけど、まぁ、いいか。
そんな感じでございます。
今日も、頑張る。
以上である。
関連書籍はこちらからチェックできます
▽初心者特急読解編
▽公式問題集1
関連記事
・11月のTOEICまで2週間!勉強の記録をつけてみようかなと思ってる。
・勉強記録:11月4日【2週間チャレンジ】
広告
The following two tabs change content below.

Nanataro
2016年5月からブログを始めて、2016年は448記事、2017年は、1,280記事、2018年は、1,456記事を書きました。2018年12月現在の記事数は、3,184記事。「書くのが好き」の成せるワザです。TOEICは30回以上受け続けています。もはやライフワーク! TOEIC700点達成を2018年の5月に達成!目標は900点。多言語の勉強に楽しさを見出してます。今度は旅行でも活用できたらいいな。2018年、分子栄養学認定カウンセラー試験合格。合格してからが、スタートです。健康に関しては、本当に知識はチカラだと思います。
詳しいプロフィールはこちら

最新記事 by Nanataro (全て見る)
- スマホのデータが月半ばにして、契約のデータ量を超えてしまった! - 2019-02-16
- 今日の空を記しておこう。2019Feb16 麗しの土曜日。 - 2019-02-16
- 超ショートカット勉強法 くろまあくと著 右脳を活用する。期限を決めて応援されるご褒美を用意する。 - 2019-02-15