絵はすぐに上手くならない by 成冨ミヲリ デッサン・トレーニングの思考法
ついうっかり手に取ってしまった。パラパラしてみると、もの凄く面白いところがあったので、そこだけ読んだ。
その部分だけ紹介します。
広告
この本でやろうとしているのは、「すぐにうまくなる部分」と「すぐにうまくならない部分」を分類して提示しようとしている点。
私は絵は壊滅的で、書こうとも思わないが、見るのは好き。
スクリーントーンを張り込んで背景画像を作るのは大好き。
(だから、お金がかかります、かなり)
そして、この本の中で、私がガン見してしまったのは、「第二章 描画能力を分解する」のところ。
ジャンル別に必要な能力をチェックしていくのですが、そのジャンルのイラストがさもありなん、な感じで大うけでした。
ちなみにジャンルは以下の11個。
・企画アイディア系
・映像・写真系
・デザイン系
・3DCG系
・建築インテリア・空間デザイン系
・コンセプトアート系
・マンガ・アニメ系
・イラスト系
・ファインアート系
・具象アート系
・美大受験系
特に、映像・写真系のイラストで書かれた特徴に、こういう人身近にいるんですけど!みたいな。
ちなみに、映像・写真系の特徴は、
「ガジェット機械(メカ)が大好き」
映画やゲーム、いろいろ物知り、雑学王も多い。
「かくれオタともいう」
「収集癖あり。カバンは大きい、いろいろ入っている」
「考え方にセンスがある」
けっこうマジメ
服は無頓着派と、個性的なタイプに分かれる
となっています。
で、その人になるための、学ぶ能力についての提示があるわけですよ。
また、いたるところでアイディアの出し方なども書いてあるんですけど、これはブログにもつながるなーと思いました。
具体的には、スクラップブックを作って毎日見る、とか、写真撮影をする、などでしょうか。
普段はあまり読まないジャンルの本だったので、面白い視点でした。
やっぱり、技術は、トレーニング(練習)によってつくられていくんだなーと思った次第。
以上である。
広告