1日~5日までの記録【積み上げ30日100時間チャレンジ】(Mar13-17)

1日~5日までの記録【積み上げ30日100時間チャレンジ】(Mar13-17)

30日間で100時間チャレンジ!と言う企画の1日目から5日までの記録です。

広告

1日~5日までの記録【積み上げ30日100時間チャレンジ】(Mar13-17)

こないだ始めた「30日で100時間!という試み始めました。スタートは3月13日! 」の記録です。

スタートは3月13日。
ラストは、4月11日。
その30日間の流れです。

スタートから5日間の記録(Mar13-17)

3月13日(金):111分

この日、参加を表明したため、その日の単なる勉強記録です。

その内訳:
DMM英会話4レッスン:100分
予習復習、その他:11分
Total:111分
累計:111分(1時間51分)

オンライン英会話以外何もせず!

3月14日(土):343分

実質この日からのスタートとなります。
宣言(241分目標)して、実行!

その内訳:
DMM英会話3レッスン:75分
Youtube英語ニュース:63分
TOEIC、予習・復習等:205分
Total:342分
累計:454分(7時間34分)

3月15日(日):427分

宣言:250分!

その内訳:
DMM英会話3レッスン:75分
TOEICリスニング、予習復習:352分
Total:427分
累計:881分(14時間41分)

朝からずーっとTOEICのリスニングとあとVOAというアプリでリーディング(スクリプトに色がついて読み上げてくれる)やつ。
DMM英会話はSide by Side3 のLesson45,46,47。
やっぱりこのDMMの「Side by Side3」は面白い。それと同時に、フィリピンのコロナウィルス事情を聞く。
マニラがロックダウンって。
ロックダウンの意味がわからないままに終了してしまうが、多分、外出禁止とかそういう措置が取られている、って感じかなぁ?
世界はこの話でもちきりです。

3月16日(月):345分

宣言:250分(4時間10分)

その内訳:
DMM英会話4レッスン:100分
英会話関連:145分
その他・TOEIC関連:100分
Total:345分
累計:1226分(20時間26分)

朝イチでオンライン英会話を取れたので、英会話から始まり、以前からやろうとしていた英会話の教材をひたすらこなす。
デイリーニュースの写経なることもやってみた。いいかも。
次から予習にデイリーニュースとやりたいものの写経(書き写し)をしてからやると意味が理解しやすい、かつ質問がしやすい。

3月17日(火):248分

宣言:200分(3時間20分)

その内訳:
DMM英会話4レッスン:100分
英会話関連:28分
ピンズラー英会話:120分
Total:248分
累計:1474分(24時間34分)

今日は用がありすぎたので少し控えめに宣言(そしてやれる気がしない)。
でも英会話レッスン4つ入れてしまったのでそれだけで100分。
復習だけでも膨大(やってない)。
さらにウォークマンを久々に出してみたらピンズラー英会話が残っていたのでそれを心機一転でやってみる。
今ならわかる、というのが出てきたので調子に乗って4本(1本は30分)もやってしまった。
そしてオンライン英会話は朝と夜に2コマずつの連続レッスンなので、実質は、2コマって感じになっている。
先生がやけに荒れていたので、こういう時はどう取り扱ってほしいのか、という話で切り込む。
大人の「イヤイヤ期」は、本人に聞いたほうが早い。
なので今回もそうしたら、にっこり笑顔で円満解決。時間内に終わって良かったー。

5日間のまとめ

5日間の累計:1474分(24時間34分)
英会話レッスンが450分(18レッスン)、それ以外が1024分。

まぁまぁな出だしではないでしょうか。
とりあえず、最初の1000分はクリアした!
ヤッター。

次の5日間も頑張りたい。

以上である。

30日間で100時間チャレンジ関連はこちらです。

30日で100時間!という試み始めました。スタートは3月13日!
毎日チャレンジ中のものを書き出してみる。記録用の記事をどうしようか考え中。

広告

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
Nanataro
2016年5月からブログを始めて、2016年は448記事、2017年は、1,280記事、2018年は、1,456記事を書きました。2018年12月現在の記事数は、3,184記事。「書くのが好き」の成せるワザです。TOEICは30回以上受け続けています。もはやライフワーク! TOEIC700点達成を2018年の5月に達成!目標は900点。多言語の勉強に楽しさを見出してます。今度は旅行でも活用できたらいいな。2018年、分子栄養学認定カウンセラー試験合格。合格してからが、スタートです。健康に関しては、本当に知識はチカラだと思います。

詳しいプロフィールはこちら