毎日チャレンジ中のものを書き出してみる。記録用の記事をどうしようか考え中。

毎日チャレンジ中のものを書き出してみる。記録用の記事をどうしようか考え中。

日記!という感じの記事はあまり書きたくないので、テーマを絞って書くようにしているんだけど(ダイエットや、DMM英会話のログや、・・・それ以外にあったか?過去にはあったな)

それがなかなか面倒になってきて、どうしようか今考えているところ。
なので一体何に私はチャレンジしているのかを書き出してみた。

広告

毎日チャレンジ中のものを書き出してみる。記録用の記事をどうしようか考え中。

日記!というカタチにはあまり書きたくないので、なるべくテーマを絞って今まで記事にしてきたのだけれど、手を広げすぎてどうすればいいのかわからない。
というのが「イマココ」なのであります。

なので書き出してみる、何をやろうとしているのか。

毎日チャレンジ、または時々チャレンジしていること

最近始めたものと、続いているものが混同しています。

うむ。
いちいち書いていたら一日に数記事書くことになってしまう。
TOEICみたいに直近の日々の記録ならば、やっている!やらねば!のついでに3日間くらいは頑張れるけど。

前は、30日間くらいならば毎日ログ記事として書くことが出来たと思うのだけど。
そのうちの英語関連は記録としては一緒に書くのもありだけど。
ダイエットは違う気がする。そしてカフェイン断ちは、期間限定だけど、、、書いていて超面白くないんだけど、記録としては残したい。
超面白くないからそれこそ、別にしておきたい。

うーん、どうしようか。

断定的にやってみようと思うこと

「積み上げ30日100時間チャレンジ」について

こちらについては、時間の管理だけをこの記事に追記していくので対応しようかな、と思っています。
もしくは、チェックポイントの日(3、5、7、10、12、15、18、20、23、25、27、30日目)に記録をサラッと書くのもありかしら。
チェックポイントの日に書くとなると、内容も書きたいから。
内容がTOIECとDMM英会話になりそうな?
そうするとTOEIC記事とDMM英会話の記事が微妙なことになりそう?
5日、10日、15日、20日、25日、30日、そしてまとめのほうが区切りがいいかもしれない。
ちょうどチェックポイントにも入っているし、確認しやすいし。
ちなみに、30日で100時間だと、一日200分なので、10日で2000分、5日で1000分です。
時間換算にすると16時間40分(=1000分)と割り切れないので、分表示だとわかりやすい。

5日置きにやることにしよう。

5日ごとに、1000分チェックと、その5日間の記録を6日目に書こう。
というのも、一日は、真夜中0時で終了ではないからです。
朝起きて眠るまでが一日。
ということは、真夜中0時には終了しないので、次の日の朝にしか書けないということになる。

それを頭に入れておこう・・・。
ってことは毎日ちまちま書きためておかないと思い出すのに大変そうだ。
日々の記録をしっかりやっていこうと思います。
もともと、自分宛のメッセンジャーに勉強時間の記録(一ヶ月、毎月1日から月末まで)を突っ込んでいたのだけど、それの5日分ごとって感じか。

TOEICの記録について

3日前からでいいかな。
その代わりに、30日100時間チャレンジの方で・・・。
と書きかけて、3日前か、5日前あたりから、30日チャレンジの記録をTOEICの記録として書けばいいのかもしれない。
というのも、やっていることは、英会話とTOEIC800点取得に向けてだから。
うーん、日々にまかせよう。
なぜなら真夜中過ぎになるのでなかなか当日には書けないのだ。

セクシーボディーを目指す2020ダイエットについては

こちらは運動出来た日(毎日は無理)か、間が空きすぎない程度に書くくらい?
大体日数で、1勝30敗とか(この場合の月の日数は31日)、勝数と、敗数を足せば日数にするというルールです。
それ以上だと間違えるので無理。
記録しながらあれですが、最近はとにかく「気がのらない」という理由でなかなか腰が重い。

DMM英会話の記録としては

DMM英会話は、去年の4月の一ヶ月は毎日書こうと思ってひたすら頑張ったけれど(108回やったわけで)結構書くのが負担になったために毎日はやっていない。
でも時々書きたくなって書くのです。
何か思うことがあったり、企画してみたり。
企画はあまりないけど、国別の記事もまだ全然できてないけど、なんとなく書ける日とそうじゃない日があるので適度に。
毎日の記録としては、日々がんばるのみ。
(英会話ノートには書いている)
最近は推し先生の記録が多いので、別にもういいかな、なんて思っているけど、1周年はやるつもり。
1ヶ月分の記録と記念日くらいはやったほうがいいのかもしれないと思っている。
あと、気づいたことや、過去の自分のための記事ならいいかも、と思っている。

カフェイン断ち(期間限定)について

実は今、カフェイン断ちして三日目である。
続いているんだけど、これ記録に残すのが難しいのよね。
だって、出来た!の記録が「カフェインを取らなかった」わけなので。
非常に面倒な記録なのです。
「やったこと」を書くのは行動を起こすからやるのですが、「やらなかったこと」の記録は非常に難しい。
以前「カフェイン断ち、半年後のハッピーを目指して」という感じで、半年くらい記録しようと思っていたんだけど辛かった。
記録しているときは、「ほしい」と言う気持ちにあらがう必要があり、カフェインを必要としなくても「飲まないぞ!」という気持ちを毎回思い出す必要があり。
つまり、できているのに「欲しいという気持ちと戦っている状態」を常に意識する必要がある。
それって、必要なくない?みたいな。
そんなわけであのときは、ツライ記憶しかない。
辛いものは書かない主義なので、あっという間にこっそりと終了を迎えた。

まとめ:すっきりした結論としては

適当に書こうと思う。
30日チャレンジは、先に記事を下書きにいれておいて、記録を書いておけば簡単に書けるでしょう。
それほどまでに残したいかと言えば、残したい。
多分、そんなにやらないと思うので。

そして、気づいたことは書いていく。
記録記事に必要なものは気づきである。
その時に気づけなくても、まとめてみたときに気づくものがあればそれを書く。
多分それが、一番の収穫のはずなので。
だからいつも期間限定何だと思う。

一旦振り返る機会を持つ、そして何かを探る、そんな繰り返し。

とりあえず、そんな方針で行こうと思います。

以上である。

広告

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
Nanataro
2016年5月からブログを始めて、2016年は448記事、2017年は、1,280記事、2018年は、1,456記事を書きました。2018年12月現在の記事数は、3,184記事。「書くのが好き」の成せるワザです。TOEICは30回以上受け続けています。もはやライフワーク! TOEIC700点達成を2018年の5月に達成!目標は900点。多言語の勉強に楽しさを見出してます。今度は旅行でも活用できたらいいな。2018年、分子栄養学認定カウンセラー試験合格。合格してからが、スタートです。健康に関しては、本当に知識はチカラだと思います。

詳しいプロフィールはこちら