図書館で勉強したいけどできない!そんなときはStudy with meの動画を上手に利用しよう。

図書館で勉強したいけどできない!そんなときはStudy with meの動画を上手に利用しよう。

ども、勉強していると集中している状態が宇宙空間に漂っているように思えて非常に楽しい私です。
今日はそんなトランス状態、コロナでもできるようにしたい、そんなご紹介ですよ!

広告

図書館で勉強したいけどできない!そんなときはStudy with meの動画を上手に利用しよう。

図書館で勉強したいけど、今はちょっと難しい。
行っても事前予約が必要だったり、本を借りるだけだったり、勉強はできないところも多い。
かといってカフェ勉も透明なセパレーターにはさまれてなんだかとっても居心地が悪い。

そんなときはStudy with meの動画を使って勉強しましょう。
世界中の人がそんな動画を出しています。

Study with meの動画とは?

勉強系Youtuber(そんなジャンルがあるかどうかわからないけど)さんが、勉強している動画です。
言葉なし、リアルタイムチャットが開いていたり、何もなかったり、それ以外にもいろいろ。
大体の人がポモドーロテクニックを利用して勉強しているので、30分または50分勉強したら5分または10分休憩。
そしてそれを4回繰り返したあとの大きな休憩は、30分や、ランチタイムなら1~2時間の大きな休憩。
というふうに続いていきます。
外国の人(多分医学生や、大学に向けて勉強している人または医者になる試験勉強をしている人)の動画をよくみます。
なぜなら、チャットに「!hello」とか[!stats」などのコマンドを打ち込むと、あなたはこの人(Youtuberの名前)と●●時間一緒に勉強しました、というふうにチャットボックスに自動的にメッセージが投降されたりするからです。

ポモドーロのように適度に休憩をはさみながら、外国の人の動画は、12時間のライブ配信だったり、5時間くらいだったり、いろいろです。
でもこないだの年越しでは、24時間勉強ライブをしていた人もいたなー。
新年Justの手前から大きな休憩に突入したので、イタリアのリアルな新年のお祝いを見ることができました。
イタリアと日本の時差は8時間なので、朝起きてからみたら花火に車のクラクションに、隣近所の口笛やら何やらとにかくすごかったです。
花火に至っては、攻撃を受けているのかというくらいにすごい音でした。
その動画の主は、「第三次世界大戦だー!!」っていってたけど、それくらいすごかったです。
そのあと彼女は4時間くらい勉強して、無事に24時間を終了しましたとさ。
すごいよね。

そんなお気に入りのYoutuberさんを数人ご紹介。
時差があるから、日本とは違う時間にやっているけど、リアルタイムはいいよー。
そういえばなぜYoutubeでのStudy with meの動画を配信しはじめたのか、という質問に、コロナのせいに図書館に行けなくなり、それでも家では一人でやるには限界があるということで、配信することにしたんだそう。
そうしたら、見ている人がいるし、途中の休憩では話すことも可能だからね。

お勧めのStudy with meのYoutuberさんをご紹介

その中での私のお勧めを紹介しますね。

そのいち:James Scholzさん

若い! そしてなんでもありな感じがよい。
ソルトレイクシティー(USA)在住。
日本語も少しだけ勉強しているみたい。部屋の中に日本語が見えます。

なかなかな長い時間のライブをやっています。
また猫が非常に自由気まま。
飼い主が端っこに追いやられているときもあります。

そのに:Serraさん

医学生、現在イタリアからのStudy with me。
新年をまたいで24時間の動画をだしたのはこの人です。途中のブレイクタイムのおしゃべりがとてもよい、
また猫を飼っていて、その猫が非常に非常におとなしくてかわいいです。
ずっと腕の中でじっとしていたりします。

紹介した動画は、新年の瞬間の記録されているほう。
12時間以上のライブはYoutubeではだめで、結局二つに分かれたうちの2つめです。

みっつめ:Ari Horeshさん

この人の動画も非常に手馴れている感じがすごい。
Discard?というサービスでは、彼のファンも一緒に交流できる仕組みもあります。

イタリア在住で、医学生です。

よっつめ:Baqar Riyaz – UCMS Delhiさん

インド在住なので、時差は3時間半。
そしてこの人のビデオをみていると、Discardを使いこなしてみたいという気持ちにおそわれます。
あれも面白そうなんだけど、今イチわからないので手を出せずにいます。

この方は、telegramアプリでもグループを作っているので入っていると情報を受け取りやすいです。

追加:Enrico Vincenteさん

私の最推しがこの人、Enrico Vincente氏。医学生。
イタリアからStudy with me、12時間以上の耐久レース。

この人のすごさはファンサービス。
一緒に勉強する人(視聴者)を、My Study familyと言ってはばからない。
録画配信のログは12時間(正確には11時間55分、多分Youtubeの仕様?)ですが、実際には14時間くらいのライブストリームです。
ゆえに、最後のほうは、日本時間では朝6時から7時すぎになるのですが、その時間はファンタイムがあります。
そこは録画されていないのでいろいろ面白い。
チャットにいる人たちも同志の交流も、気配りな上手な人がいて(チャットの主と私は読んでいる)、みんなの相手もしてくれます。
勉強後のお楽しみはお勧めですよ。
そのビデオの終わる直前に最後まで残った人の名前を書き留めておいて(彼が)、それを写真にとって「ありがとうねー」みたいな投稿があるのも面白いです。
1月はスーツのコスプレでやっている・・・けど、スーツのシャツはちゃんと中に入れたほうがいいと思うんだけど。

まとめ

私がときどき見ているStudy with meの紹介でした。
時差があるのであれですが、勉強しているときと、Chatタイムの差が面白いです。
英語がもっとわかればもう少し絡めるかもしれないんだけど。
たまにメッセージも投げたりしています(もちろん、英語で)
DeepL翻訳とグーグル翻訳を使ってますが・・・。

そんな紹介でした。
長時間の人のみのピックアップです。
ほかにもたくさんいるのでチェックして好みの人で勉強の友としていいんじゃないのかな。

今日はここまで、以上である。

広告

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
Nanataro
2016年5月からブログを始めて、2016年は448記事、2017年は、1,280記事、2018年は、1,456記事を書きました。2018年12月現在の記事数は、3,184記事。「書くのが好き」の成せるワザです。TOEICは30回以上受け続けています。もはやライフワーク! TOEIC700点達成を2018年の5月に達成!目標は900点。多言語の勉強に楽しさを見出してます。今度は旅行でも活用できたらいいな。2018年、分子栄養学認定カウンセラー試験合格。合格してからが、スタートです。健康に関しては、本当に知識はチカラだと思います。

詳しいプロフィールはこちら