居場所がないなら、自分で作ればいい。心地いい場所を探していこう

居場所がないなら、自分で作ればいい。心地いい場所を探していこう

ここ2,3日の間に、拾った言葉。

居場所がないなら、自分で作ればいい。

これ、だれの言葉だったかな、と思ってグーグルで検索してみたら、いろんな人が言葉にしてた。
ということで、出典不明ってことは、多分、本質的なものなんだろうと思う。

広告

居場所がないなら、自分で作ればいい。

ぐぐってみて、わかったんだけど、いろんな場所で、自分に居場所がない、と感じている人たちがいる。
私の場合は、別にいじわるされているわけでも、一緒にご飯する人がいないわけでもなかったけれど、会社がダメだった。
ずっと、そこにいるという感覚がなかったからかもしれない。

で、この言葉を当てはめるとわかったことがある。
居場所というのは、自分が心地いいと感じる場所なのではないだろうか?
そう考えると、会社ではないことは、確か。
居場所、としてしまうとあれだけど、人とのつながりというのも、居場所になる。

心地いい場所を増やしていくのが、吉

居場所と考えるから、難しいのかな、と思ったので、心地いい場所を増やしていく、に言い換えてみると、わりとすんなり探せるかもしれない。

居心地の悪い場所は、少なくなくできたらそれに越したことはないけれど、少しだけ居心地がよくなるように工夫することは出来る。
少しだけね。
なんなら、その場所にいる時間を減らす、でもいいのです。

そんなことを考えてました。
そんな場所を増やしていこうと思います。

まとめ

居場所、居心地のいい場所、⇒ 息をするのがラクな場所

増やしていったほうが、絶対お得。

以上である。

(アイキャッチの写真は、私に絶対になついてくれない立花さんちのアイドル猫、ソルを遠くから、ズームで撮った写真)
猫

広告

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
Nanataro
2016年5月からブログを始めて、2016年は448記事、2017年は、1,280記事、2018年は、1,456記事を書きました。2018年12月現在の記事数は、3,184記事。「書くのが好き」の成せるワザです。TOEICは30回以上受け続けています。もはやライフワーク! TOEIC700点達成を2018年の5月に達成!目標は900点。多言語の勉強に楽しさを見出してます。今度は旅行でも活用できたらいいな。2018年、分子栄養学認定カウンセラー試験合格。合格してからが、スタートです。健康に関しては、本当に知識はチカラだと思います。

詳しいプロフィールはこちら