使い終わったノート、どうしてる?

使い終わったノート、どうしてる?

使い終わったノートの行方、みんなは一体どうしているのだろうか。
1冊が1年分の手帳とか、日記帳みたいなものだったら、1冊くらいならまぁ、おいてもいいような気がする。
しかし。
ノートはいったいどうしているの?
気になる。

広告

気になったのでググってみた

結果は、引っかかってくるのは、「小学生」とか、親の「疑問」。
そう、みんなどうするのか、っていうのが不明。
しかも、知恵袋のアンサーからすると、「資源ゴミ」か、「可燃ごみ」かの答えとなっている。

私が知りたいのはそこじゃない。
小学生のころのノートは、もう使わないので、多分とっくに捨てたと思うけれども、今現在の状態で、みんなどうしているのだろう。

謎は、深まる。

答えはみつからないので、どうするか、自分なりに考えてみた

検討するなら、

捨てるか、保存するか

この2択である。

えー、捨てるの?
でも、保存するの?

写真に取って、データ化するっていうのもありだけど、写真にとるの?
いや、それは、データ量多すぎて難しいと思うの。

モーニングページ用のノートであれば、捨ててもよい。
ひたすら書くだけだから。
あとは、会社で使い終わったノートとかは?
TODO LISTの結果や、日々のお知らせや、なんか、いろいろ書かれている。
部会とか、いろいろね、いろいろ。
これも捨てる?
アイディアは、、、、?

判断できない。
メモは、アイディアだというけれど、これ、本当に役にたつの?

難しい。

まとめ

結論は、、、保留。

しょうがない。

以上である。

広告

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
Nanataro
2016年5月からブログを始めて、2016年は448記事、2017年は、1,280記事、2018年は、1,456記事を書きました。2018年12月現在の記事数は、3,184記事。「書くのが好き」の成せるワザです。TOEICは30回以上受け続けています。もはやライフワーク! TOEIC700点達成を2018年の5月に達成!目標は900点。多言語の勉強に楽しさを見出してます。今度は旅行でも活用できたらいいな。2018年、分子栄養学認定カウンセラー試験合格。合格してからが、スタートです。健康に関しては、本当に知識はチカラだと思います。

詳しいプロフィールはこちら