人生最適化(デフラグ)思考 本間けい著 人生を好転させるためののアクションを学ぶ。

人生最適化(デフラグ)思考 本間けい著 人生を好転させるためののアクションを学ぶ。

人生最適化思考」って何?
「デフラグ?」。
え、「デブラグ」って聞いたことあるような、ないような?
思わず、記憶の旅に出る、その途中で、手にとってしまっていた本、それがこの本でした。

広告

人生最適化(デフラグ)思考 本間けい著 人生を好転させるためののアクションを学ぶ。

1つのキーワードから、記憶の旅に出て、つい手にとってしまって、パラパラしたら、そのままレジ行きの本でございました。

▽表紙

▽裏表紙

文字が赤だから目立ったのも手に取ってしまった要因かしら?

買った理由を記す

パッと見て、わかりやすいと思ったところがあったんです。
どのページかと言えないけれど。

で、即決したんだわ。
・・・私、そんなに即決しないほうだと思うんだけど。
毎回見かけるたびに手に取ってしまう本は、未だに購入には至っていないのに。

だから、きっと、これには、何かある。

1分書評

(1分書評は、読書への取り掛かりのきっかけに、途中まででも!!という感じでやっているものでございます)
(時々、それが、「書評」になることもございます)

魅かれたのは、「人生を好転させるアクションプラン」というところ。
どんな夢や希望は、アイディアがあったとしても「行動=アクション」を起こさなければ、何も変わらない。
あれもこれも、大体が「行動」を起こさせるためのものである。
自己啓発書は、読んで終わりの本であれば、読まなくてもあまり変わらない。
行動しないから。
行動に結びつくためのヒントがいろいろ書かれて、る、はず。

「働き方改革」という言葉も、結構出てくるんだけど、そっちは、またピンとこないのでして。
「働き方」という思考の枠がないと、「改革」は出来ないと思うの。

ヒントだけは沢山ありそうです。

以上である。

関連情報はこちらです。

残念ながら、Kindle版は出ていないのだ。
via PressSync

広告

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
Nanataro
2016年5月からブログを始めて、2016年は448記事、2017年は、1,280記事、2018年は、1,456記事を書きました。2018年12月現在の記事数は、3,184記事。「書くのが好き」の成せるワザです。TOEICは30回以上受け続けています。もはやライフワーク! TOEIC700点達成を2018年の5月に達成!目標は900点。多言語の勉強に楽しさを見出してます。今度は旅行でも活用できたらいいな。2018年、分子栄養学認定カウンセラー試験合格。合格してからが、スタートです。健康に関しては、本当に知識はチカラだと思います。

詳しいプロフィールはこちら