アマルガム除去について考えている。どこの歯医者さんならいいんだろう。

アマルガム除去について考えている。どこの歯医者さんならいいんだろう。

アマルガムと言えば、昔は、虫歯に詰められた「詰め物」。
50%が水銀というアレ。
昔は、それが最新だったやつですよね。
(分子栄養学のプレセミナーに出たときに、一番最初に調べた言葉がこれでした:「アマルガム」)。
▽アマルガムについて書かれたページはこちら。
お口に潜む水銀の危険性・アマルガムの害毒/銀座池渕歯科

広告

アマルガム除去について考えている。どこの歯医者さんならいいんだろう。

きっかけは、今年の歯医者に検診にいって、なんの気もなくきいたのよね。

7taro
先生、私アマルガムはいってないですよね?

そしたら先生は、普通に、普通に、言った。
先生:「あるよ」

7taro
はぁ?

マジで?
その時に発覚したのでした。
まずいんじゃないのかしら、それ。マズイ?
できれば、取りたい。
できれば、捨てたい。

先生:「3本ある。取るなら簡単に取れるけど?」

え、すぐに取れるもんなの?
そんなもんなの?
ちょっと待て、待て待て待て。

ということで、先生はいつでもすぐに、ちょちょいのちょいで取れますよ、という感じだったんですが、いったん持ち帰りに。

あれから、ずっと悩んでいる。

アマルガム除去について調べてみた。

アマルガムについて調べてみると、まちまちである。
「適切な除去」が必要とあるが、その「適切」がわからない。

保険適用できるの?

先生と話した限りでは、そんな感じ。
でもなーと思う。
「適切な」はどんなんなんだろう?

これも調べてみた。
するとこういうページを見つけてしまった。

▽後半に、アマルガムの除去の手順について写真付きでかかれている。
アマルガム除去|近畿・関西大阪のアマルガム除去専門治療(医)かわい歯科クリニック

ここは、関西のほうですが、、、。
要約すると。

医師も、放射線測定するみたいなすごい防御服をきて、
患者もしっかり肌を覆って、
高濃度ビタミンCの点滴もして・・・
etc・・・

めっちゃオオゴトじゃないですか!!
防護マスクがマジで、あの、テレビでみた放射能のあれなんですけれど、、、。

そんな状態で、お値段保険適用のわけがない。
まじかー。

▽でもそうじゃない人もいるの。
アマルガムって身体に悪いの? – 鳥取県米子市 歯医者 古川歯科

うーん、わからない。

治療を数回やるなら間隔は、3週間はあけたほうがいい

前回の分子栄養学で、ちらっと言っていたな、先生が。

アマルガム除去すると、防御してもやっぱり、水銀が体内に入ってしまうために、免疫系が炎症おこしたのと同じようになる。
つまり、免疫細胞が戦って、戦って、、、ま、寿命を迎えるわけですね。

それが、2週間ごろ。
そして、そのころにまた治療に行くと、今度は、もっと調子悪くなる。
免疫系が回復していないから。

こわ、こわ!!

そしたら、血液検査でいう白血球数がドーンと跳ね上がっているんだろうなー。

そんなわけで、迷う私。
いつにしようか。
アマルガムの除去、やるとは決めているけれど、あぁ、なんだか大変そうだ、とどんよりしています。

とりあえず、月曜日には、電話して話きいてみるかー。
そうしよう。
で、除去は、TOEIC終わってからにしようかな、と(笑)。

がんばる。

おまけ:なぜそんなに気にしているかというと

なんで検診にいった歯科医のところにしないかって?

夫婦で、歯医者さんなのですが、去年からかな、奥さんのほうが、ものすごい化学物質アレルギーなの。

どういうこと?
どういうこと?

思うにつまり、解毒できてないのではないかと思って。
いろいろね。

良い先生なのよ。とっても。

歯にある水銀(アマルガム)は、25℃で、空気中に出てくるらしいので、紅茶とか、お茶とか、暖かいもので、自分も吸い込んでいることになります。

それがちゃんと排泄(毛髪とかにね)出来ていれば問題はないですが、毛髪ミネラル検査の結果、私の水銀レベルは、そんなに高くなかった。

つまり、出すのが下手ってことね。
まずいじゃん。。。。
毒素回ってる・・・。

てなわけで、すっきりするため、、、には、ちょっと先は長そうです。

あぁ気が重いです。

まとめ

アマルガム除去したらどんなことが起きるかしらー?と妄想してみましょうか。

どうやら、頭痛とか、なくなるらしい?
いやいや、それは、気のせいじゃないのかしら?
もし本当なら?

頭痛って、痛くないときって、わからないんだよね。
てなわけで、きっとわからない。

どうせだったら、体重がするするとおちて、二の腕のぷよぷよもなくなって、おなかの、むにゅっもなくなって、わーってなるといいな。
多分、全部、アマルガムのせいだと思うの。
たぶんね。

以上である。
Photo by Michael Browning on Unsplash

広告

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
Nanataro
2016年5月からブログを始めて、2016年は448記事、2017年は、1,280記事、2018年は、1,456記事を書きました。2018年12月現在の記事数は、3,184記事。「書くのが好き」の成せるワザです。TOEICは30回以上受け続けています。もはやライフワーク! TOEIC700点達成を2018年の5月に達成!目標は900点。多言語の勉強に楽しさを見出してます。今度は旅行でも活用できたらいいな。2018年、分子栄養学認定カウンセラー試験合格。合格してからが、スタートです。健康に関しては、本当に知識はチカラだと思います。

詳しいプロフィールはこちら