スゴ運。 唱田士始矢著 この本は九星気学からの運の話。
瞬間英作文の本を買おうかどうしようか迷っていたら、見つけた本がこいつだ。
「スゴ運。」
普段ならあまりチェックしないんだけど(関連性がないから)、なんとなく魅かれてしまってチェック。
広告
スゴ運。 唱田士始矢著 この本は九星気学からの運の話。
本の中の目次をチェックしてみたところ、著者は、唱田士始矢(うただ・としや)さん(読めません)。
開運カウンセラーとの肩書がありますね。。
そして、宝くじで6億円当てたとも表紙に書かれています。
で、目次だ目次。
みてみると、あれ、九星気学のことが書かれているみたい?
ということで、お買い上げ。
一番のお買い上げのきっかけは、キンドルだと1512円の半額の756円だったということです。
半額!
何故?と思ったら、出版日が、2017年5月19日。多分2年前出版のやつはそんな感じなのか。
それともアマゾンは時々キャンペーンしているのか、今がその時なのか。
どっちかでしょう。
何はともあれ、ラッキーってことです。
目次 はこんな風になっている。
私が気になった目次は、これ。
後半、途中も全部、九星気学のお話である。
特に知りたかったのが「宝くじを当てるための秘訣3」。
月に一度は、吉取りしようぜってことなんだけど。
6億円に当せん! 「ミリオネア」の自分にとまどう
当せん直前の失職は、凶方位への旅行が原因か
ラスベガスへの吉方位旅行で人脈と資産がいっそう充実!
高校受験に失敗し、ふとしたことから占いの道へ
2008年の12年前にも宝くじに当せんしていた!
データベースを活用すれば未来が予測できる
幸運の訪れを告げる4つのサインとは?
コラム 占いは、科学の上をいく「科学」である
第2章 宝くじ運を上げる10 の秘訣
秘訣1まずは行動あるのみ! 買わなければ当たらない
秘訣2自分の運気が今どんな状態かを知る
秘訣3月1回を目安に生活圏を出て吉方位へ行く
秘訣4吉方位へ行くときは、まず近場から試す
秘訣5相性のよい相手・よくない相手をうまく使う
秘訣6部屋の西側を黄色、東側を青にして運気を上げる
秘訣7宝くじを当てたいなら高額買いはしない
秘訣8宝くじは連番で買い、北西の高い位置に保管する
秘訣9神仏の力をお借りするときは礼儀をわきまえる
秘訣10運を独占しないで、多くの人の利益に貢献する
コラム 宝くじに当たると不幸になる!?
第3章 十二神獣・十二支・九星を調べる
開運術に活用する4つの要素
あなたの十二神獣を調べる
あなたの十二支と九星を調べる
早生まれの人が運勢を読むときの注意点
コラム 算命学の大家が予言した2012年の節目
第4章 春夏秋冬のリズムに乗れば運が開ける
春夏秋冬がわかれば運気の先読みができる
【春】心機一転、新たな気持ちで種をまく季節
【夏】空回りを恐れずに、どんどん行動すべし
【秋】収穫期が到来! 実りを蓄えて冬に備える
【冬】しっかり眠って大きな夢を見る時期
自分の十二神獣を知り、周期を読み解く
黄龍[こうりゅう]/応龍[おうりゅう]
白虎[びゃっこ]/麒麟[きりん]
朱雀[すざく]/鳳凰[ほうおう]
獅子[しし]/天馬[てんま]
青龍[せいりゅう]/蒼龍[そうりゅう]
玄武[げんぶ]/霊亀[れいき]
コラム 十二神獣の属性と五行
第5章 運気倍増!吉方位取りの実践法
九星と八方位
特定の日の吉方位を調べる方法
任意の日に吉方位が見つかるのは珍しい
特定の方位へ行くのに適した日を調べる方法
任意の年の吉方位と移動日を調べる方法
方位取りをするときに大切なポイント
コラム 方位を調べるときはメルカトル図法の地図でOK
第6章 相性の吉凶と自分の性質を読む
十二支・九星・十二神獣で相性を見る
十二支の相性を見る
十二支の相性がよくないときの対処法
九星と五行で相性を見る
九星(五行)の相性がよくないときの対処法
木火土金水の順に相手を理解する
自分の十二神獣と、相手の十二支の関係を見る
あなたの幼年期から成人期の流れを読む
十二支が示す性質と運勢
九星が示す性質と運勢
木火土金水の順に「気が早い」
六十干支と九星のめぐり方
第7章 プラスαの行動で運気を底上げする
冬に強く、夏や秋に高く飛べる体質に!
十二支別の守護尊にお参りする
神仏にお参りするときは礼儀正しく
天守閣のある城へ行く
巻末資料
十二支・九星早見表
十二神獣を調べるための計算表
十二神獣対応表/十二支の相性
九星盤
マイデータ記入表
方位・九星記入表
方位盤/八方位の意味/九星別相性一覧表(方位)
九星気学のことが気になったので、しばらく試してみたいと思う。
そんなわけで、吉取り。
やらねば。
でもこれ本当にあっているのか?とか、もしかして吉のつもりが凶になってない?とかさ。
いろいろあるわけ。
特に、普通に流れるように流されていると、自然と凶方位を選んでしまうんだそうだ。
(前に受けたセミナーでチラッといっていたようが気がする)
そうじゃなければ、吉でもなんでもない方位を選ぶとか。
単なる日常なのに、そんな違いがあるなんて!
そんなことを思いつつ、購入。
キンドル版なので、読み上げ機能で読み・・・どんだけ面倒なんだってことなんですが。
読み上げ機能は、わりと便利ですよ。
「ノート術」を「のーとすべ」と読んでくるのがまぁ欠点と言えば欠点。
「九星気学」はもっと変な読み方になりそうだな。
いや、それ以外にも漢字が難しそうなものが多いので、絶対に正しい読み方はないと思うんだ。
それもまぁ、楽しみと言えば楽しみ?
心を広く持つ訓練の一環と思えば。
えぇ。
以上である。
広告