ウーロン茶と私。

ウーロン茶と私。

3月に入り、玄米茶が切れたのでウーロン茶を出した。
夜に飲むことが多いのだが、夜中のお菓子抑制になっているような気がする。

広告

ウーロン茶と私!?

ウーロン茶。
いつから飲み始めたのかもうわからない。

私の父母は、特にお茶の趣味はなかった。
祖母のお茶の趣味は、ジャスミンティーだった。
では、ウーロン茶は?

きっと上京してから覚えた味なんだと思う。
しかも、まったく記憶にないので、感慨深さも全くない。
しいて言えば、会社の保険組合のレストランが中華が多かったので、毎年行事ごとに中華で、ウーロン茶だったような気がする。
飲み会で?
そうだ、もちろんホットのウーロン茶である。
中華ならそれが当たり前に出来るから好きだ。

真夜中のウーロン茶と私。

もうすでに真夜中すぎなんだけど、夜にホットで飲むのは、ホットミルク的な、沈静効果があるような気がしている。
・・・いやホットミルクには負けるか。
私にとっては、お菓子抑制で、ちょっとした神経を鎮める効果を持っている、ような気がする。
とは言え、ウーロン茶もカフェインは0ではない。
だから、夜に飲むのには向かないかもしれない。
カフェインの1日の摂取量を試しにググってみたら、250mg(単位がmlか、mgか不明だ)以上は、眠りに影響すると出ていた。

ウーロン茶とカフェイン

ウーロン茶は、お茶と同じくらいのカフェインが入っている。
同量なんだそうです。
お茶より少ないと思っていたから拍子抜けである。

夜には、やっぱり向かないのだろうな、でも飲めるのがこれしかない、落ち着くので、これになってしまう。
しょうがない。

1つのお茶パックで、延々とお湯を追加して気のすむまで飲んでいる。
1杯目と3杯目は、色の濃さ、味の濃さが違うかというと、そうでもない。
薄さも感じない、濃さもあまり感じない。
ちょうどよいのだ。

ローズヒップ&ハイビスカスティー(ハーブティ)あたりだと、ちょっと目を離したら、あっという間に赤ワインかと思うほどのボルドー色になるので、注意が必要だ。
今のところウーロン茶にはそんなことがないので、安心している。

ちなみに麦茶(ノンカフェイン)だと、真っ黒な罰ゲーム的な何かに変貌する。
結構、キツイ感じだ。

まとめ

とりとめなく、書いてしまったが、ウーロン茶を飲みながら書いている。

以上である。

広告

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
Nanataro
2016年5月からブログを始めて、2016年は448記事、2017年は、1,280記事、2018年は、1,456記事を書きました。2018年12月現在の記事数は、3,184記事。「書くのが好き」の成せるワザです。TOEICは30回以上受け続けています。もはやライフワーク! TOEIC700点達成を2018年の5月に達成!目標は900点。多言語の勉強に楽しさを見出してます。今度は旅行でも活用できたらいいな。2018年、分子栄養学認定カウンセラー試験合格。合格してからが、スタートです。健康に関しては、本当に知識はチカラだと思います。

詳しいプロフィールはこちら