2020年の手帳はCITTA手帳にすることにしました。

2020年の手帳はCITTA手帳にすることにしました。

今年(2019年)、じゃないか。
来年(2020年)の手帳はCITTA手帳にしてみることにしました。
ちょっと重いけど、試してみようかな、という感じ。

広告

2020年の手帳はCITTA手帳にすることにしました。

実はかなり迷っていた。

迷っていたのは、マークスのEditの一日の手帳にするか(以前3回くらい使ったことあり、とてもよい)、思い切ってCITTA手帳にするか。
であります。

今回、CITTA手帳にした理由は、とても単純。
10月から使えるから!

10月から全てのページが使いたかった。
Editは1月1日からじゃないと使えないので、私は待てなかった!

CITTA手帳の使いたかったところ

わくわくリストが各月ごとについているところ。

 これはあとで新月のリストもいれちゃってもいいな、と考えました。

マンスリーブロックが二ヵ月見開き

この二ヵ月見開きが一日の大きさが小さいかなーと思ったんだけど、自分でバレットジャーナル作ってみた経験から、余裕だということがわかった。
(私のはもうちょい大きいけど、そんなに大差ない)

ウィークリーバーチカルが1冊の手帳の中に。

これは手帳の重さをどうするか、にもかかってくるけれど、私はやっぱりウィークリーページは欲しい。
そして、バーチカル形式がよい。
なので、今回は試しとしてやってみることにしました。

一番のメリットは10月から使えるところ

これは一番の決め手になりました。
4000円超えるけどねー。
結構お高いけどねー。
ま、いいかな、と。
あまり書けないページは、いろんなスクラップからペタペタ貼っていこうかな、と思います。
あと写真類もバンバン貼る事が出来るかなー。
写真貼っちゃうと、人には見せられない手帳になってしまいますが。
それもよい。

まとめ:手帳が決まったら、やりたいことが増えました

これも手帳効果なのかもしれません。
手帳タイムもこれからどんどん設けていくつもりです。
前は、あるけど、作るための時間だったので。
(バレットジャーナルだとそれはそれでしょうがない。無心になる時間でもあるのだ)
今後もなるべく手を広げ過ぎないようにしたいと思います。
手帳に関しては、とにかく使い続けてみないとわからないので、今後が楽しみでもあります。

以上だ。

こんな記事も書いてます。

★手帳・ノート関連はこちらから。

広告

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
Nanataro
2016年5月からブログを始めて、2016年は448記事、2017年は、1,280記事、2018年は、1,456記事を書きました。2018年12月現在の記事数は、3,184記事。「書くのが好き」の成せるワザです。TOEICは30回以上受け続けています。もはやライフワーク! TOEIC700点達成を2018年の5月に達成!目標は900点。多言語の勉強に楽しさを見出してます。今度は旅行でも活用できたらいいな。2018年、分子栄養学認定カウンセラー試験合格。合格してからが、スタートです。健康に関しては、本当に知識はチカラだと思います。

詳しいプロフィールはこちら