足の裏がつる 原因とか対処法を探す。

足の裏がつる 原因とか対処法を探す。

ずっとなんだけど、ふくらはぎがつるよりも、足の裏がつるのです、私。

広告

足の裏がつる 原因とか対処法を探す。

えーと、私、5本指靴下がはけないのです。
なぜなら、履くと足の裏がつるから。

靴下履いただけで!
つる。

そーなんすー、めっちゃ不便。
つーか、こないだ、仕事場で、普通にデスクに座ってパソコンでキーボードパチパチしているときに足の裏がつって、うわーってなりました。
なんだろう、地味に地味に痛い。
なんか叫ぶほどでもないけれど(ふくらはぎなら、叫ぶ)、地味ーにいたいわけ。

それをあちこち検索して、これから対策を立てていこうと思って、ここに記しておきます。
自分のために。
きっと忘れるからね。

原因をさぐる

足の裏がつることを「こむら返り」というそうです。
その代表的な原因が、「筋肉疲労や、冷えによる血行不良」
栄養的には、「カルシウム、マグネシウム、ビタミン、タウリン等の不足」

7taro
冷え、血行不良・・・あるな


7taro
でもマグネシウムはちゃんと取ってるけど、、それ以外は取ってないかも

栄養は複雑だから、マグネシウムだけではないということなのか。

でも、冷えが一番ありそうな気がしてきた。

対策としては

脚がつるのを防止するには、水分、ミネラルの摂取が効果的らしい。
血行不足と冷えがあるなら、お風呂につかる、ってのが一番の対処かもしれない。
栄養は、まぁ、サプリで取るしかないか。

栄養の不足の、ビタミンに関しては、B1はチミン。
水溶性。
チミンが含まれている食品は、豚肉、ウナギ、鰹節(削り節)、鮭、大豆、小豆、調整豆乳、おから、玄米、ライブ偽パン、ゴマ、アーモンド等。
詳しくは、こちら(健康長寿ネットさん)を参考にしてください。

その他

マグネシウムが摂取できていないのは自覚しているので、サプリから取っている、のでそれは大丈夫なはず。
でもタウリンとかミネラルは取れてないと思うわ・・・。
マルチミネラル入れる?
うーん、。でも、B50(というビタミンB関連のサプリ)の中に、B1は含まれているんだけど、足りてないってこと?
普通に冷えが一番の原因なのかしら。

やっぱり、お風呂につかるってのが一番必要なのかも。
シャワー派ではないのだけれど、うちのお風呂、流れが悪いからお湯貯めて入るっていうのが難しいのよねぇ。
なおせるかしら。
うーん、ちょっとチャレンジしてみるかな。
もしくは、サウナとかに通うか?

なるべく体を温める方向で行きましょう。
あとは、ストレッチを増やすかな。

頑張る。
以上だ。

広告

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
Nanataro
2016年5月からブログを始めて、2016年は448記事、2017年は、1,280記事、2018年は、1,456記事を書きました。2018年12月現在の記事数は、3,184記事。「書くのが好き」の成せるワザです。TOEICは30回以上受け続けています。もはやライフワーク! TOEIC700点達成を2018年の5月に達成!目標は900点。多言語の勉強に楽しさを見出してます。今度は旅行でも活用できたらいいな。2018年、分子栄養学認定カウンセラー試験合格。合格してからが、スタートです。健康に関しては、本当に知識はチカラだと思います。

詳しいプロフィールはこちら