『徹夜しないで人の2倍仕事をする技術三田流マンガ論 ─三田紀房流マンガ論─ 』by三田紀房

ドラゴン桜を書いてるマンガ家さんの本。
私、この著者の名前、、、出版社の名前だと思ってました。

広告

『徹夜しないで人の2倍仕事をする技術三田流マンガ論 ─三田紀房流マンガ論─ 』by三田紀房

マンガ家さんだから、マンガで書いてんのか?と思ってたら、文章でした。

・・・・だよねー。

マンガで書くのって大変だものね。

文章か。。。などと言ってはいけないのである。

というわけで、内容としては、漫画家としても活躍している人のお話だけど、いろいろと応用できる部分が多々あります。

マンガを書く人=創作する人。

というのがありますが、私のイメージも、当然、徹夜が趣味、というのがマンガ家ではないかと思っておりました。

が、成功している人ほど、法則(規則正しい生活)があるってことなのか、と思えた。

村上春樹のマラソン的な、ストイックさは有名だし、「天才たちの日課 クリエイティブな人々の必ずしもクリエイティブでない日々」という本があるんだけど、そこに紹介されている「偉人さんたち」も、かなり規則的。

規則的というよりも、「習慣に支配されている感」がある。

毎回いろいろ考えていくよりも、きっちり、この時間内にやる、とかして、燃えるときと、だらけるときと、あるってことなのかも?
そんなふうに思いました。
習慣を作って、流れていくっていうような?

マンガは、書いている人のをすぐそばで見れると、ずっと見ていられるけれど、作品だけみると、あっという間に読み終わってしまう。
そんな切なさがあるものだと思っている。

この本の中で、一番ささったのは、この言葉。

自己満足に時間をかけるのはムダでしかない

時間をかけているものが、必要なものかどうかの判断ですね。
どんなことも、やればやるほど、時間かかるし。
そんな仕事が多いと思うのよねー。
なんか、複雑なように見えるけど、突き詰めると、もしかして、半分、いらなくない?みたいなことって多いと思うのよ。

そーんなことを考えました。

まとめ

成功に向かって流れていくような、そんな習慣を身につけたい。

まだまだもがいておりますよ。

以上。

紹介した本はこちら

天才たちの日課みたいなドキュメンタリータッチの本は、私大好きでして、読んでいて楽しいのです。
沢山の人が紹介されているので、一人分は、そんなに沢山のページがさかれているわけではないけれど、「日課」、「習慣」だけについての語りであれば、充分であります。
それに、この本、太いのよ。読み応えあるのよ。
だから、面白い。
当然、テレビなら、情熱大陸とかですよ。

うふふ。

広告

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
Nanataro
2016年5月からブログを始めて、2016年は448記事、2017年は、1,280記事、2018年は、1,456記事を書きました。2018年12月現在の記事数は、3,184記事。「書くのが好き」の成せるワザです。TOEICは30回以上受け続けています。もはやライフワーク! TOEIC700点達成を2018年の5月に達成!目標は900点。多言語の勉強に楽しさを見出してます。今度は旅行でも活用できたらいいな。2018年、分子栄養学認定カウンセラー試験合格。合格してからが、スタートです。健康に関しては、本当に知識はチカラだと思います。

詳しいプロフィールはこちら