ブラウニー手帳の始まりは11月から。

ブラウニー手帳の始まりは11月から。

手帳が好きすぎて、結局毎年、何冊か買ってしまう私です。
今回は、ブラウニー手帳がどうしてもどうしても欲しくてお買い上げ。
そのどうしても欲しかったところを記事っておきたいと思います。

広告

ブラウニー手帳の始まりは11月から。

今までのは、Edit1日1ページがメインで、今年からは、逆算手帳を導入しました。

で、逆算手帳のあの薄さに、数字と単語での記録もいいなーと思って、2018年は、逆算手帳の記録と、あと、日々のいろいろをバレットジャーナル(ほぼマイノートと、づんの家計簿と、毎月やりたいことリスト100に加えてカフェ記録に、レコーディングダイエット風の食べたもの記録に、ブログの記事すべての記入というライフログ全てのシロモノ)に記録しています。

でも、これじゃ、、、結局手帳としては1つだ。
やるせない。

もっといろいろしたいのだ。

というわけで、11月始まりの、ブラウニー手帳をゲットしました。
東京の銀座のハンズの手帳会議でみて、縦横使いが楽しそうだったからです。

ブラウニー手帳の特徴

個人的な意見ですが、ブラウニー手帳の面白さは、たてとよこの両方が使えることですが。。
それ以外にも特徴があります。

一ヶ月を見渡せるのは、ガントチャートのような月間ページのみ。
そのページも方眼風なので、その1マスに2桁の数値を記入可能(縦づかいのとき)。

体重変動のグラフにもなる。

さらに。

年間

4年分ではなく、1年が4回。
この見開きは、2017年11月から、2018年の12月までの14カ月分。
素晴らしい。
このページが購入の決め手になりました。

年間表の使い方を考えてみる

どうやら年間表の使い方は、Webで公開している模様。
それを全くみなくても、使いたいものがあるのだ。
年間
たとえば。
受験生だったら、一日の勉強記録を分で表示。

私の場合は、ブログのPV数を一覧化でいいかも!!!と思った。
もしくは、ブログ書いた数とか。

で、こんなふうにやってみたく。

数で記録できるものがいいのよね。

この表が全部埋まったら!!!
って思うとコーフンします。

1週間見開きはバーチカル

一週間のページはどう使おうか。

週間ページは、勉強の記録?
うーん、

そんなに勉強しないと思うんだよな。

予定を記録もいいけど、予定がポシャッた時の扱いが微妙である。
結果だけ書けばいいのだろうけど、ただのログ扱いになっても。
うーん、。

そんな悩みも発生してます。

まとめ

で、週間ページをどう使うかは、まだ、、、、。
というか、あれ、週間ページもしかして、いらなくない?と11月が始まってから気づきました。

でも、気に入っているので、どうにか家置きで使ってみたいと思います。

以上である。

関連

やっぱり人気商品なのかしら。凄い値段ついているものもあるわ。
まだ定価で売っていると思うので、気をつけましょう。
私が買ったのは、A5サイズのほう。A6もあります。

広告

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
Nanataro
2016年5月からブログを始めて、2016年は448記事、2017年は、1,280記事、2018年は、1,456記事を書きました。2018年12月現在の記事数は、3,184記事。「書くのが好き」の成せるワザです。TOEICは30回以上受け続けています。もはやライフワーク! TOEIC700点達成を2018年の5月に達成!目標は900点。多言語の勉強に楽しさを見出してます。今度は旅行でも活用できたらいいな。2018年、分子栄養学認定カウンセラー試験合格。合格してからが、スタートです。健康に関しては、本当に知識はチカラだと思います。

詳しいプロフィールはこちら