高尾山 健康登山 行ってきた
私のWishListに毎回(毎月)書いているのが「高尾山でおみくじをひく」。
高尾山というか、薬王院ですね。
で、健康登山手帳もやっているので(御朱印帳のように、毎回、ハンコを押してもらうという手帳です)、ついでにそれも。
行ってきた!
深刻な事態発覚。
広告
高尾山の登山コースにはいろいろある。
ふもとから行くのは、3つ。
1.アスファルト舗装の車が通れる道:1号路
2、山あり谷ありの、見事な山道。:稲荷山コース
3、沢の道と言われる緩やかな登りの道(ただし最後にものすごい階段を上る):6号路
この3つのコースから派生して、いろいろ、というコースだ。
(色々のコースの中には、1号路ー途中から2号路ー最後は6号路に合流して下山というコースとか)
今回は、山道の2番、稲荷山コースをとった。
健康登山手帳によると、前回上ったのは、去年の3月で、しかもケーブルカーを使っているので、さらにその前も、2年前の3月で、やっぱりケーブルカーで、、、。
つまり、こんな激しいコースはとっても久しぶりの登山となった。
健康登山手帳(2冊目です)
山頂から見た、富士山。
体力がやばい
こんなに体力落ちているとは。。。
20分ごとに、2-3分の休憩が必要。
もう絶対に必要。
稲荷山コースは、上りもあるけど、下りもあったり、平坦なところもあって、とても息を整えやすいはずなのだが、ちょっと上りになると、ダメだった。
心臓が、バックバクとなるので、歩幅を狭く、さらに、出来れば止まったりして、息整えて、としながら、20分。
水分補給と息を整えることが必要だった。
もう、とにかくヤバいわけで。
多分、心臓が。
筋肉もないだろうけど、体力も。
まずい、という危機感を覚えました。
カラダをなんとかしないといけない。
まずは痩せることも視野に入れつつ、でも運動で、心臓をちょっと強くしたいなぁと。
今後の課題
とにかく体力。
ここまで体力がないなんて!
マジでショックでした。
約2.3万歩。4時間あまり。
せめて、カラダを軽くして動けるようにしたいな。
今年はやっぱりカラダを作るのが最重要課題だと思いました。
まとめ
おみくじは、大吉だったけど、しかし、それ以外の衝撃が大きすぎて、
そのうれしさが吹き飛ぶほどに、歩き疲れて帰ってきました。
カラダ作りか。
奥が深そうだなぁ。
以上である。
広告