キッチンから始める分子栄養学に行ってきた

キッチンから始める分子栄養学に行ってきた

分子栄養学実践講座の補講、「キッチンから始める分子栄養学」に行ってきました。

広告

キッチンから始める分子栄養学に行ってきた。

今回はカメラが入っていたので、そのうちに実践講座のほうにも素敵な動画がアップされるでしょう。

で、今回、やってみたいと思ったポイントは、「固まり肉のレシピ」。

簡単に出来そうだった。

1.肉を買う。
2.その日のうちに、2%のあら塩をもみこむ。
3.ぴっちりラップして、ビニールに入れて空気抜いた状態で、冷蔵庫へ。
4.1日寝かせる。熟成させる。アミノ酸がじわじわ増える。つまり美味しくなる。
5.オーブンでやく。オーブンないときは、ストウブ(鍋)でぐつぐつにこんで、塩豚に。
6.たべる。

余ったものは、ハムがわりにつかうと、超美味しいそうです。

まとめ

もし、冷蔵庫に入れて忘れてしまったとしても、4日くらいなら大丈夫。
超熟成になるくらい。
でもやばそうだなと思ったら、自分の感覚を信じましょう。

忘れなければいいわけだが、万が一ということもあるので。

お肉を上手に食べれるようになりたいですね。

おまけ

今回の講師は、まごめ純先生。

▽とっても読みごたえあるブログはこちら。
ビタミンアカデミー | 栄養療法・分子栄養学に基づいた身体のケアとアンチエイジング

最近、血糖値をはかる器具を使って、これを食べたら、血糖値は?
というような、実験をしているそうです。
(マニアですね)

スタバの、あれを食べたら、あれとか、これとか。
ツィッターに上げているようなので、興味あるかたは見てみるといいですね。
期間限定っぽいけど、私はみてる。
いつか、自分のもやってみたい。
(マニアですわ)

以上である。

via PressSync

広告

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
Nanataro
2016年5月からブログを始めて、2016年は448記事、2017年は、1,280記事、2018年は、1,456記事を書きました。2018年12月現在の記事数は、3,184記事。「書くのが好き」の成せるワザです。TOEICは30回以上受け続けています。もはやライフワーク! TOEIC700点達成を2018年の5月に達成!目標は900点。多言語の勉強に楽しさを見出してます。今度は旅行でも活用できたらいいな。2018年、分子栄養学認定カウンセラー試験合格。合格してからが、スタートです。健康に関しては、本当に知識はチカラだと思います。

詳しいプロフィールはこちら