疲れを癒すリアル漢方・生薬の会に参加しました。【分子栄養学で自分を健康にする】

疲れを癒すリアル漢方・生薬の会に参加しました。【分子栄養学で自分を健康にする】

小池雅美先生の、漢方のセミナー、その場で漢方薬自分で作っちゃうことのできるセミナーに参加してきました。
せっかくだから、全部は載せられないけれど、行ってきたの記憶を残しておく。

広告

疲れを癒すリアル漢方・生薬の会に参加しました。

小池先生のセミナー(分子栄養学実践講座にて)は、とても勉強になるので、漢方のセミナーがあると聞いて、出たいと思ったときにはもう満席でした。。。。
が、なんとか参加できてよかった。

学びメモ

交感神経、副交感神経、(自律神経)の乱れと、副腎疲労と、カフェインが絡まると、眠れなくなる。

(あ、まとめすぎた?)

交感神経のコルチゾール、副交感神経のメラトニンの絡まり具合を深く勉強出来て、そういうことかーと腑に落ちました。

ビタミンB6とメラトニン

今年の初めに受けた分子栄養学のプレ講座で、症例から、「ビタミンB6不足」とか、「B6が不足すると悪夢を見る」とか、聞いていたことも、最初は、意味不明だったんだけど。

今ならちょっとはわかります。
これだけ何度も出てくる、セラトニンとメラトニン。

そして今回は、そこに、「炎症」という言葉が加わった。
身体のどこかに炎症があると、メラトニンまでたどり着きにくくなるのですね。
あ、胃酸も重要だった。
いろいろと身体は、深い。

まとめ

あ、漢方薬作ったことかくの忘れていた。
とりあえず、第一陣ってことで。
次に写真も撮ったので、書いてみます。
今はこれだけ。

力尽きた。

以上である。

広告

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
Nanataro
2016年5月からブログを始めて、2016年は448記事、2017年は、1,280記事、2018年は、1,456記事を書きました。2018年12月現在の記事数は、3,184記事。「書くのが好き」の成せるワザです。TOEICは30回以上受け続けています。もはやライフワーク! TOEIC700点達成を2018年の5月に達成!目標は900点。多言語の勉強に楽しさを見出してます。今度は旅行でも活用できたらいいな。2018年、分子栄養学認定カウンセラー試験合格。合格してからが、スタートです。健康に関しては、本当に知識はチカラだと思います。

詳しいプロフィールはこちら