マンガでわかる! 情報整理術〈超入門〉by岡野 純 :たまには情報整理について学ぶのもいい。

マンガでわかる! 情報整理術〈超入門〉by岡野 純 :たまには情報整理について学ぶのもいい。

4コママンガシリーズで今読んでいますが、その続き。著者の岡野純さんの画は、結構すきなのだった。
今回は「情報整理術」です。
こういうのがどんどん増えていって欲しいと思っています。
しかも、amazon Unlimitedだぁー。

広告

マンガでわかる! 情報整理術〈超入門〉

作者の岡野純さんのイラストは、さくさく読めるので、速読にもつながっているように勘違いをしてしまいます。
(がは)
今回は、情報の整理術ということで、いろいろありましたー。

実践してみようと思ったこと6つ!

沢山書かれていたものの中から、全部はきっと無理なので、せめて6つをやってみたく。

1.情報は一カ所にまとめる
2.いらないものを捨てる
3.覚えておくのをやめる
4.なんとなく気になっていることは書き出してみる。
5.持たなくていいものは持たない。
6.情報をアウトプットする

書き出すことに特化しているような?
まぁいいか。

まとめ

一カ所にまとめる、って、あれ、どこかでやったような?と思ったら、これだった。


タスク管理入門でもやってましたぁ。
情報をアウトプットするっていうのは、メモしたノウハウを共有するっていうイメージ。
普段からマニュアルを作成しつつ仕事をしていたら、仕事の引き継ぎとかが、ラクになりそうだよね。

これで、アンリミ本42冊目かな。どこまで読めるか、私的アンリミ祭り(笑)。
もう少し楽しみたいと思います。

関連

■ こちらもKindleから。
仕事のスピードを極限まで速くする 5分タスク仕事術: 残業を減らす方法

広告

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
Nanataro
2016年5月からブログを始めて、2016年は448記事、2017年は、1,280記事、2018年は、1,456記事を書きました。2018年12月現在の記事数は、3,184記事。「書くのが好き」の成せるワザです。TOEICは30回以上受け続けています。もはやライフワーク! TOEIC700点達成を2018年の5月に達成!目標は900点。多言語の勉強に楽しさを見出してます。今度は旅行でも活用できたらいいな。2018年、分子栄養学認定カウンセラー試験合格。合格してからが、スタートです。健康に関しては、本当に知識はチカラだと思います。

詳しいプロフィールはこちら