朝食を抜くと、なぜ健康になるのか?by松井 二郎 食べ過ぎてませんか?

朝食を抜くと、なぜ健康になるのか?by松井 二郎 食べ過ぎてませんか?

松井 二郎さんの著書です。タイトルが「朝食を抜くと、なぜ健康になるのか?」。
少食にするための方法なのかなー、それとも?
この本も、KindleUnlimitedの対象だったので、興味のあるうちに読んでしまおうとポチっと押してしまいました。

広告

では、行ってみましょう。

朝食を抜くと、なぜ健康になるのか?

著者はどんな人?

この本を書いた松井 二郎さんは、虚弱体質からの、二十歳すぎてからのクローン病との診断と、健康とは言えない上京から、身体を持ち直してきた人です。きっと、この経験を世に広めるためにこの本を書いたのではと想像します。

まず試したことは、一日二食、少食主義

一日に食事をするのを、昼食と、夕食のみにしたことから始まります。
朝食を辞めるというよりも、夕食後から次の食事までに18時間おくというのが、一番のポイントのようだ。

18時間の食休み

この本とは違うけれど、ダイエットの手法で、8時間ダイエットというものがありました。
それは、8時間食べてもいい時間と、16時間食べない時間を作るというのがキモでした。
それと同様に、18時間の内臓を休める時間を作るというのがイイという主張です。

まとめ

結局、みんな食べ過ぎているってこと。
それには同意です。
なぜかいつも、食べ過ぎる。なのに、夜だから、朝だから、昼だからとお腹がすいていようがいまいが、食べちゃう。
機会を逃すといつ食べれるか、わからないから、みたいな脅迫観念があるのかもしれない。

夕食後から、次の食事までの時間をプチ断食の如く、あけてみようと思いました。
アンリミ本、通算38冊目の本でした。

広告

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
Nanataro
2016年5月からブログを始めて、2016年は448記事、2017年は、1,280記事、2018年は、1,456記事を書きました。2018年12月現在の記事数は、3,184記事。「書くのが好き」の成せるワザです。TOEICは30回以上受け続けています。もはやライフワーク! TOEIC700点達成を2018年の5月に達成!目標は900点。多言語の勉強に楽しさを見出してます。今度は旅行でも活用できたらいいな。2018年、分子栄養学認定カウンセラー試験合格。合格してからが、スタートです。健康に関しては、本当に知識はチカラだと思います。

詳しいプロフィールはこちら