喉の違和感、風邪じゃないと思う【違和感メモ】

おかしいな。
風邪の痛みとは、違うノドの違和感を感じている。
広告
喉の違和感、風邪じゃないと思う【メモ】
過去のも体調不良関連は、メモを残している私である。
あとで、見たときに、「なるほど!」と思うこともあり、残すようにしている。
で、ブログ記事を探してみましたら、「ノド」関連は、こんな感じ。
・カレーを食べたくなったら風邪の前兆?
・風邪薬 体調不良 早く寝ましょう
・風邪ひいたと認めたくないんだけど、そんな気配がしますの夜。
・風邪気味なので、ゆっくり寝込んでました。ビタミンCの結果は。
・喉が痛いときには、ボーカリスト御用達の龍角散ダイレクト、飲んでます
中でも注目すべきは、ちょうど一年前の記事。
「風邪薬 体調不良 早く寝ましょう」
そういう感じでもないんだけどなー。
喉の違和感、思い返してみると
以前にもノドの違和感で病院でレントゲンを撮ってもらったことがあった。
その時の症状は、「ノドにホネがささった」と思ったのだ。
何かが、ノドの奥にささっているような感じで、それで、取ってもらおうと思って内科に行ったのだった。
ただし、このことは、記事になっていない。
相当昔の話なのか、それとも「ホネがささってる」が恥ずかしかったのかのどちらかである。
以前の対処はこんな感じでした。
レントゲンを撮ってみた結果、特に何もささっているわけもなく、違和感だけが残った。
そして、医師を話すと、、、なんと、「ストレス」で、「緊張性の何か」で、筋肉が萎縮して、、というようなことを言われ、ノドの両側にテープみたいなものを貼った。
(このテープは、テープ自体にクスリがついているようなものだったと思う)
そして処方されたのは、漢方薬だったような。。。
で、現在の症状と言えば
喉に違和感。
何かある気がする。
飲み込みにちょっと違和感がある。
しかも、つい最近から、気になるようになった。
結論
月曜日になったら、病院に行こう。
多分、あの先生ならわかるのかも。
もし何かあるにしても、最善のことを選べるように、まずは、調べてから行こう。
調べてみた。
「喉の違和感 病気」で調べるといろいろ出てきます。
・喉の違和感が教えてくれる体を蝕む7つの病気 | ヘルスケアファクトリー
・喉の違和感を感じたら、すぐに病院に行くべき7つの理由 | ヘルスケアファクトリー
・喉の違和感はなぜ起こる? 考えられる原因や対処・予防のポイント
・喉の違和感・つかえ感の原因は? 不快感を解消する対処方法 | 耳寄り通信
・飲み込むときの喉の違和感その原因や病気 治す対処法 – Corelady
・・・本当に、神経性のものもある。。。マジかー。
アレルギーっていうのもあるのか。
凄いものもあるけど、ストレスからも来るんだ。
病院行くのが一番いいみたいな気がしてきた。
まとめ
月曜日には、病院行ってみてもらいましょう。
そして、相談しましょう。
それが一番早い。
よし、寝よう。
ちょっと睡眠時間も多めにしてみようかな。
以上である。
広告