またまた始めますTOEIC勉【2018Jan03】
TOEIC700点を目指して記録を付けていくログ記事です。
前日の記録を書いております。
また1月のTOEICに向けて進めていこうとしております。復活だぁ。
広告
TOEIC700点への道:2018-01-03
1月3日は、アプリでの英単語で遊ぶ。
一体どれだけ間違えたんだろうと思って、間違えた単語、そして、カンで当ててしまった単語を書き出してみたら、凄いことになった。
それがこちらです。
壮観な長め。
今度からこの画像をアイキャッチにしようと思います。
なかなか凄い感じで面白い。
今後は、公式問題集を使っていきます
やっぱり初心に戻らなくちゃと思って、反省しました。
公式をじっくりやっていこう。
それだけでもリスニングは上がる。
そして、リーディングは、いろいろと模索中。
リーディング、文法の本を何度読んでも、「だから何?」って思っちゃうのよね。
そして、実際の問題には全く生かせないというか。
それをなんとかしたい。
以前受けた英語のパーソナルトレーニングでも言われたの。
まずは、文法がどれかを意識するようにしましょう、と。
基本的な動詞が使われているものほどに、理解できないジレンマ。
みんな一体どうやってそれを覚えているの?
それらは本当に音読することでわかるようになっていくの?
めちゃくちゃ、疑問。
でもやるしかないけど、やっぱり公式のリスニングのPart4あたりの音読からやってみようかしら。
Part3かな。
なんにせよ、公式を使います。
あ、千本ノックもね。
一度でいいから、「今日は朝から千本ノック3回まわした」って言ってみたいわーーー。
間違い多すぎて、途中で挫折しがち。
頑張る。
まとめ
頑張る宣言だけみたいな、感じになりました。
以上である。
関連記事
・第226回TOEIC L&Rテスト 感想【行ってきた】
・第225回TOEIC L&Rテスト 感想【行ってきた】
・第225回TOEIC(11月) L&Rテストの結果。
・第224回TOEIC L&Rテスト 感想【行ってきた】
・第224回TOEIC(10月) L&Rテストの結果。
公式問題集をなぜやるかについては、この本の考え方がおススメ。
2015年10月の本ですが、新形式でもやっぱり基本かなーと勝手に思っている。
が、文法とか、単語とかは、金フレと、あと何か必要かもしれない、ワタクシにはね。
そんなところ。
広告