腰痛がひどい。いつから痛いのか覚えていない。

今日は、とにかく腰痛に振り回された一日でした。
今一番ほしいのは、「杖」です。
腰をまっすぐに立てられない。
痛い。
広告
腰痛が酷い。いつから痛いのか覚えていない。
朝起きたときは、平気だった。
トイレ行ったときも普通だった。
なのに、家を出るときから、もう腰が痛くて、腰を曲げて、杖をつく感じの歩き方しかできない。
え、、、?と思いつつ、一日を過ごす。
が、しかし。
良くなる気配はない。
腰痛のベルト(サポーター?)みたいなものをタンスの奥から探し出して、腰に巻いてみるけど、痛い。
やっぱり痛い。
今は、肩に貼っているロキソニンの痛み止めの湿布を貼っている。
以前、ぎっくり腰のときも、この湿布を貰ったから。
だから明日は整形外科にいこう。
明日は、整形外科にいこう。
もうそれしかない。
骨粗鬆とかの圧迫骨折するには、そんなに弱くないはずだ。
なのに痛い。
レントゲン撮って見てもらおう。
行く予定の整形外科は、ものすごいまつけれど、おばぁちゃんたちがいっぱいいるところだ。
整形外科って、どこもこんな感じだと思っていたんだけど、そういうわけでもないらしい。
閑散としているところもある。
ということは、おばぁちゃんたちがいっぱいいるということは、おばぁちゃんたちに人気があるということは、「効く」ということだ。
明日は、明日のことだけど、健康のプログラムに参加するための体力測定があったんだけど、今の状態では、無理。
杖ないとつらいし。
あとで、山登り用の杖を探してみようと思う。
まとめ
なんでもないといいのだけれど。
いや、ほんとに。
あぁ、腰がいたい。
以上である。
広告
The following two tabs change content below.

Nanataro
2016年5月からブログを始めて、2016年は448記事、2017年は、1,280記事、2018年は、1,456記事を書きました。2018年12月現在の記事数は、3,184記事。「書くのが好き」の成せるワザです。TOEICは30回以上受け続けています。もはやライフワーク! TOEIC700点達成を2018年の5月に達成!目標は900点。多言語の勉強に楽しさを見出してます。今度は旅行でも活用できたらいいな。2018年、分子栄養学認定カウンセラー試験合格。合格してからが、スタートです。健康に関しては、本当に知識はチカラだと思います。
詳しいプロフィールはこちら

最新記事 by Nanataro (全て見る)
- スマホのデータが月半ばにして、契約のデータ量を超えてしまった! - 2019-02-16
- 今日の空を記しておこう。2019Feb16 麗しの土曜日。 - 2019-02-16
- 超ショートカット勉強法 くろまあくと著 右脳を活用する。期限を決めて応援されるご褒美を用意する。 - 2019-02-15