考えることに疲れたら、書き出してみること。いつもポジティブでいなくていい。

考えることに疲れたら、書き出してみること。いつもポジティブでいなくていい。

ときどき哲学的になりたくなる私ございます。
元気だが、元気なふりなのか、なんなのか。
自問自答も難しいときもあるけど。

広告

考えることに疲れたら、書き出してみること。

もやもやしていると、前に進めなくなります。
そういうときは、まず、頭の中をからっぽにする。
そのための、ツールは、ペンとノートブック。

お気に入りのサラサラ書けるペンと、手触りのいいノート開いて、上からでも下からでも。
真ん中から、左から、右からでも。

書き出してみましょう。

まずは、見える化。

そこから何が見えるか?

いつもポジティブでいなくていい。

ネガティブなときは、ネガティブなことも書いていきましょう。
ジェラっとすることも、大切な感情です。
その奥にあるもの、それが本当の気持ちです。

そこから、どうするかがこれからの課題。
愚痴る相手を探しても、現状は変わらないので、できれば、自分を磨く方向で。
もしくは、その感情ごと、全て捨てるのもありです。

さて、書きだしたら、良く寝ましょう。

結局、モヤモヤするとき、睡眠不足なだけかもしれないということです。
沢山ねたら、結構いいアイディアが浮かんでくるもの。

そのときに、書き出したものを見て、自分なりの解答を色を変えたペンで書きこんでいくと、さらにいろいろなことが明確になるでしょう。

そんなことをふと思ってます。

寝るか。

以上である。

via PressSync

広告

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
Nanataro
2016年5月からブログを始めて、2016年は448記事、2017年は、1,280記事、2018年は、1,456記事を書きました。2018年12月現在の記事数は、3,184記事。「書くのが好き」の成せるワザです。TOEICは30回以上受け続けています。もはやライフワーク! TOEIC700点達成を2018年の5月に達成!目標は900点。多言語の勉強に楽しさを見出してます。今度は旅行でも活用できたらいいな。2018年、分子栄養学認定カウンセラー試験合格。合格してからが、スタートです。健康に関しては、本当に知識はチカラだと思います。

詳しいプロフィールはこちら