東大卒筋肉弁護士の超効率勉強法 小林航太著 コスプレの一部としての筋肉がショーゲキ的だった。

東大卒筋肉弁護士の超効率勉強法 小林航太著 コスプレの一部としての筋肉がショーゲキ的だった。

筋肉弁護士って何?と思って思わず買ってしまった本。
とにかくいろいろとショーゲキ的な本でした。

広告

東大卒筋肉弁護士の超効率勉強法 小林航太著 コスプレの一部としての筋肉がショーゲキ的だった。

この本を読んでとにかく、ショーゲキ的だったのは、コスプレの一部、つまり服!?としての筋肉だということ。
そこから、彼の人柄(一途?、一点集中?)が見えてきます。

筋肉は裏切らない。

筋肉がコスプレヤーとしての突き詰めた結果である、、ショーゲキ。
え、弁護士なの?
というのもあったけれど、いろいろなショーゲキがこの本には詰まっていました。

▼表紙

▼裏表紙をめくったところにコスプレヤーとしての写真。

勉強法としては、愚直に地道に

一言でいえば、脳筋・・・いや、愚直にやっていくという感じ。
朝から晩まで、思いつく限りの時間。
でも時間は有限。
だから、捨てるものとやるところを選ぶ。

ひたすらやるだけ!!

筋肉体操の番組にでて彼の人生は変わったらしい。

筋肉体操に出て、人生が変わったという話も書かれていますが、その番組に出る前に、自分で筋肉を作り上げたからだよね。
(つまり事前準備)。
その筋肉も、コスプレーヤーとして、筋肉があったほうがいいからだよね。
(つまり、趣味)
自分のその趣味を生かせる職場を選ぶ(就職時の面接で、コスプレ話をカミングアウトしている)。
(自分の情報を発信)

いろんなことが重なってここに辿り着いているんだと思うけど。
そういうストーリーがとにかくショーゲキ的な本でした。

まとめ:落ち着いてからもう一回読み直します。筋肉に目が行き過ぎた。

そんなショーゲキを受けた本なので、勉強法よりもそっちのほうに意識が向きがちになってしまう。
だから、もうちょっと落ち着いてからもう一度読んだ方がいいな。

うん、そうしよう。

筋肉弁護士に興味がある方には、人柄、ひととなりが見えて喜べるかと思います。

以上である。

via PressSync

広告

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
Nanataro
2016年5月からブログを始めて、2016年は448記事、2017年は、1,280記事、2018年は、1,456記事を書きました。2018年12月現在の記事数は、3,184記事。「書くのが好き」の成せるワザです。TOEICは30回以上受け続けています。もはやライフワーク! TOEIC700点達成を2018年の5月に達成!目標は900点。多言語の勉強に楽しさを見出してます。今度は旅行でも活用できたらいいな。2018年、分子栄養学認定カウンセラー試験合格。合格してからが、スタートです。健康に関しては、本当に知識はチカラだと思います。

詳しいプロフィールはこちら