づんの家計簿 真似して記録を始めました。10月はお試し月間。

づんの家計簿 真似して記録を始めました。10月はお試し月間。

づんさんの家計簿「楽しく、貯まる「づんの家計簿」 書きたくなるお金ノート」は、ネット通販では、品切れのようですが、重版になっているみたいなので、もう少しするとまた正規価格で注文できるようになるのでは?

広告

づんの家計簿 真似を開始。10月はお試し月間(の予定)

しょっぱなから、方眼ルーズリーフに線を引くのに失敗してしまった私ですよ。
それでも、基本は、レシートを書き写す、ということでしょうか。
税抜、税込のやつはあとで計算することにしよう、、、と、いろいろ後回しにしているところです。

ところで、私の家にも、づんさんの使用しているであろうカラフルな計算機(CASIO製)があります。
が、今まで、私、「税込」ボタンと「税抜」ボタンを触ったことなかったんですねー。
計算してみると、消費税率が、5%のままでした。

慌てて、「税率設定」と書かれているところを押したり、2回押したり、してみるけど、うまくいかなくて、結局、ネットで検索しました。
CASIO製だったので、「CASIO 計算機 税率設定 XXXXXX(型番)」とやると大体いい感じのがTOPに出てきます。
設定方法は、その通りにしてやってみましたが、思ったよりも複雑だった。
(3~4Stepくらい)
もっと簡単にできるといいなーと思いました。

それ以外に、もう一つ巨大な計算機(やっぱりCASIO製)があるのですが、こっちは、「税率設定」ボタンを長押しすると、税率の数値が出てきました。
こっちは簡単に設定できました。
無事に両方とも、8%に設定できました。

・・・・それにしても、この「税抜」「税込」ボタンは、使った覚えがなかった。
今回の、家計簿の中で使うのが初めてです。

10月から心機一転として、つけ始めた家計簿、、、、続くといいなぁ。
9月までのレシートは、迷わず、捨てた。
あると、もやもやするから、もういいや、と思って。
あきらめるのもたまにはいいかも。

まとめ

思い立ったときに行動すると、少しは前進する。
勢いがあると、ちょっとは、続く。

続きますように。

関連

■ Kindle版出てる!


広告

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
Nanataro
2016年5月からブログを始めて、2016年は448記事、2017年は、1,280記事、2018年は、1,456記事を書きました。2018年12月現在の記事数は、3,184記事。「書くのが好き」の成せるワザです。TOEICは30回以上受け続けています。もはやライフワーク! TOEIC700点達成を2018年の5月に達成!目標は900点。多言語の勉強に楽しさを見出してます。今度は旅行でも活用できたらいいな。2018年、分子栄養学認定カウンセラー試験合格。合格してからが、スタートです。健康に関しては、本当に知識はチカラだと思います。

詳しいプロフィールはこちら