第220回TOEIC L&Rテスト 感想【行ってきた】

第220回TOEIC L&Rテスト 感想【行ってきた】

行ってきました。いつもの会場で周りもみんな慣れている感じ。
試験官だけが違うみたいな?
だからいつも通りに。
ユンケル投入は12時すぎです。
いつも思うけど、トイレは早めに行かないと焦ります。すっごい並んでいるから。

広告

というわけで、第220回TOEIC L&Rテストの感想です

リスニングは、46分のテストでした。
P1:易~普通
ひとつめは、何か書いてるビジネスウーマン?
2個くらいあれ?ってのがありました。

今回も始まりと同時に、P3の図表問題をがっつり先読み。
今回は、Part1のところに、指はさんで、すぐに戻れるようにしたので、そんなに焦らなかったんだけど、図表問題で、Part4まで見て、意味のわからなそうなものが1つ。
Part4のラストの問題は、これ、ダメかも、と思いつつ、Part1のはじまり。
おじさん2人のやつとか、間違えたかもしれない。
あとは忘れてしまっていた。

P2:男の人でものすごい早口の人がいる。
選択肢が3つの問題なので、なんとかなるといつも思っているけれど、質問が長いと途中でわけわからなくなるのですよ。
今回は、長いものがあった。
あと、いつもは、ものすごい早口の女の人がいるけど、今回は、男の人だったの。
一息で息の続く限り喋るというか、うわっと思って、諦めました。
わかりにくい問題というより、長い喋りをストックしておくキャパがありませんというのが正しいのかもしれない。

P3、P4:必死に先読み。難しかったですよ。
グラフィック問題は、P3で3題、P4で2題。
これ定番になったのかな(三月もそうだった)。

先読みして、喋っている間に全部の解答をマークするんだけど、途中で意識が5回くらい飛んだ。
その分のやつは、取れないだろうと思います。
こんなに意識が飛んだのは初めてだった。
気付くと次の問題が始まっているっていう、、、恐怖でしたよ。

3人の会話問題は、内容的には、そんなに難しくないように設定されているのかもしれない。
難しいーっていうのは、なかったけど、、、正解かどうかは別問題。
part3のグラフィック問題は、一番最初のPart1の説明のときにがっつりチェックした分、わかりやすかったような気がする。

それ以外に、苦手な、問題の「会話文」の意味は?というやつは、多いと思いました。
あと、その選択肢も短くはなくて、1つ読まずにマークして次に進みましたよ。

P5:普通?
Part5と、Part6をあわせて14時には終わりたいといつもギリギリの状態なんだけど、今日はPart6でバタバタした。
おかげでPart5の記憶が全くない。
わからないのは捨てる方針でやったので、そんなに考えないです。

P6:苦手であります。
特に、文章を入れるものが非常に苦手です。
自分なりのタイムアタック(14時2分までに終わらせたい)をしていたので、相変わらず、捨ててしまったのが多かったかもしれない。
3月に、地味なPart6を頑張るなんて言ってたけど、結局、苦手なものはやりたくないのが私。多分、今回もダメな感じです。
残念すぎるが、しょうがない。
この時点での現状なので、どうしようもない。

P7S:普通
(シングルパッセージ)
ゆっくりやれば解けそうなものあり。NOT問題出たら捨てようと思ったけど、そんなになかったです。
このシングルパッセージの私的タイムリミットは、14時半だったけど、少し時間が余りました。

P7D:普通
(ダブルパッセージ:2題)
こっちもゆっくり読めば解けそうだった。
でも時間制限として12分で解こうとして14:42までの予定だったけど、14:45までかかってしまう。
2つめが文字ばっかりでしたので。

P7T:普通
(トリプルパッセージ:3題)
普通といいますが、どうでしょう。
そんなに読ませる!というよなものはなくて安心でした。
でも合っているかどうかは、別問題。
やっぱりコツコツやっている人が強いと思う。

ほかに気づいたことと言えば

転職ものが物語調で面白いのがありました。
スキルを持っている人はすごいわーと思いながら読んでました。

以前の記事

第222回TOEIC L&R 公開テスト 感想 小雨の中のTOEICは難しすぎた。
第218回TOEIC L&Rテスト 感想【行ってきた】
第218回(3月) TOEIC Listening&Readingの結果、イケイケGOGOというわけではない。
第217回TOEIC L&Rテスト【行ってきた】
第217回(1月) TOEIC L&Rテストの結果
第216回TOEICの感想です【行ってきた】
第216回(12月) TOEIC Reading&Listeningの結果
TOEIC記録ノート

※4月は受けてないので、3月のやつが最新ですわー。

それ以外に。会場についたらいきなりハプニング

会場に着いたときに、あまりに暑くて、炭酸水でも飲んで落ち着こうと思って、受験票を取り出しつつ(すぐに教室をチェックするための準備ね)、炭酸水オープン。
炭酸水がバクハツして、受験票がびしょぬれに。。。。
しかもなかなか収まらない。
どうやら知らないうちに、シェイクしながら歩いていたようです。
だめすぎる。
しょうがないので、ギリギリまで受験票を乾かしてから、会場入り。
無事に受付してもらえました。
こんなことってあるんだね。

これからのTOEICと私(笑)

2017年は、ここまで奇数月に受けているけど、この距離感がいいかも、と思っている。
いつもは、4月の受験が入って、そして、結果、そして、また5月の受験に向かうっていう流れだったんだけど、2か月の余裕って、勉強の立て直しと申し込みの期限に余裕があって、なんか、いいなぁ。
もう6月も、申し込んでしまっているわけだが。

次は、7月に受けるっていうのがいいような気がしてきた。
だって、私、目標点数には、まだまだかかりそうだし。
そうなると、もう少し大きな流れで見たほうがいいなぁ。。。って思うけど、TOEICは短期決戦っていうし。

うーん、もう少し考えよう。
なんだか、私の人生これでいいのかって思う方向の話だ。
きっと答えはないので、悩むだけ時間の無駄?

いやいやいやいや。
もがいてみるのも、悪くないと、、、。思うのだ。

以上である。

広告

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
Nanataro
2016年5月からブログを始めて、2016年は448記事、2017年は、1,280記事、2018年は、1,456記事を書きました。2018年12月現在の記事数は、3,184記事。「書くのが好き」の成せるワザです。TOEICは30回以上受け続けています。もはやライフワーク! TOEIC700点達成を2018年の5月に達成!目標は900点。多言語の勉強に楽しさを見出してます。今度は旅行でも活用できたらいいな。2018年、分子栄養学認定カウンセラー試験合格。合格してからが、スタートです。健康に関しては、本当に知識はチカラだと思います。

詳しいプロフィールはこちら