書けなくなる原因を考えてみた~過去の自分と対話する【4月12日】

書けなくなる原因を考えてみた~過去の自分と対話する【4月12日】

過去の自分と対話するシリーズ4月12日版。
一年前の自分との比較・検討・対話をしてみようという実験です。

広告

今日書いた記事

継続665日目でした。
週40時間の自由を作る 超時間術 メンタリスト DaiGo著 買った本メモ

一年前の今日書いた記事

継続日300目でした。
満月【今日の一枚】
ゴールデン&ココナッツチョコレート ミスドの夢のドーナツ 
3月の振り返りと3月の注目された記事TOP5
歌手のペギー葉山さん死去 ご冥福をお祈りします。

4月12日という日は。

ブログから、「ウルトラの母」という文字が消えた日。
友人のCちゃん(※)の誕生日。元気でいるだろうか。

※友人のCちゃんは、私の大学時代そのものである。

今年の記事から見ると

読もうと思ってる本が読めない。
そんなジレンマを抱えている。

そんな状態から、ならば買った本のどこをどうしようと思ったのかを書いていこうと思って、「買った本メモ」というものを書いている。

買うときは、一度に5冊くらいは買ってしまって、しかも帰り道に買うので、疲れ果てて、その日は1冊も読まずに眠ってしまう。
眠ってしまうと、大体、買ったことを忘れるか、買ったときの「読みたい!」という気持ちを忘れてしまうというものがあるので、どうしようもない。

買おうと思った理由を記していくこと、これは続けてもいいかもしれない。
もちろん、読了後の本の紹介も書いていきたいのだけど、ハードル高いのだよなぁ。

・・・でも書けるようになりたいと思う。
よし、練習だ。

ブログ上でいっぱい練習しよう。
しばらく本ブログかと思うほどに書いてみようかと思う。

去年の記事から見ると

沢山書いているような、そうでないような。
身近な、「これはブログのネタになるか?」というようなものすべてをネタとして記事にしている感じですわ。

TOEIC記事以外にも記事が増えてきているような時期だろうか。

そして、自分の好きな事は何かということを、「書きやすい」「書きにくい」で判断しようとしている時期でもあったみたい。
これが一番わかりやすい、明確になる基準です。

気付いたこと

買った本メモは、書くのを遠慮してしまう気持ちがあった。
それは、一気にまとめて買うから。

そして、一気に買ったものはどういうふうに紹介していけばいいのかと、考えていた。
考えるのが面倒になってきたので、もう、1冊ずつでいいか、と思ったら、ラクになった。

考えてみれば、1冊1冊に、読みたいそれぞれの理由があるわけだから、それを書けばいいんじゃないかと。
だから、タイトルが簡単になった。

「本の名前、著者名、+読んだ」である。

タイトルも決まったら、ますます書きやすくなる。
書けないなーと思っていたのは、勝手に難しくしていたからなんだと思う。

まとめ

本の記事の考察になってしまったけれど、もやもやの原点は、もう一言で言えば、かっこつけたがり、である。

人にどういうふうに見られたいかも決まっていないのに、どう書けばいい感じにみられるか。
あやふやで、抽象的で、とっても面倒くさい。
そりゃー、手も止まるわ、と思う。

そんなことを考えてました、はい。

以上である。

広告

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
Nanataro
2016年5月からブログを始めて、2016年は448記事、2017年は、1,280記事、2018年は、1,456記事を書きました。2018年12月現在の記事数は、3,184記事。「書くのが好き」の成せるワザです。TOEICは30回以上受け続けています。もはやライフワーク! TOEIC700点達成を2018年の5月に達成!目標は900点。多言語の勉強に楽しさを見出してます。今度は旅行でも活用できたらいいな。2018年、分子栄養学認定カウンセラー試験合格。合格してからが、スタートです。健康に関しては、本当に知識はチカラだと思います。

詳しいプロフィールはこちら