づんの家計簿 書きたくなるお金ノート 継続できるコツを考えてみた。

10月に入ってからづんさんの家計簿の真似をして、家計簿をつけています。
なんと、続いています。。
未処理のレシートがない!
これはすごいことだ!
そんな継続できるコツをちょっとだけ、確認も兼ねてメモしておこうと思います。

広告

以前の書いた記事はこちら。


継続できるコツ

1.ツールを揃える。

真似から、ということで、気になっていたのは、A5のバインダーです。
長年試行錯誤してきたづんさんが、使っているということは、これがあると便利であるということなので、私も、これを探すべきたーと思って、探しました。
そしたらシモジマ(浅草橋本店)で見つけて、「よし、これで行こう」と。

A5のバインダーは、見開きA4で、左側にレシートを入れて、右側のクリップ部分に、書き途中のルーズリーフ(家計簿の本体)。

私はそれに、逆算手帳のウィークリーを二つ折りにして突っ込んでいます。
これで、実は手帳の代わりにもなっている。
TODOリストも突っ込んでいるわけです。

2.自分にとって必要なものを組み合わせる。

A5のバインダーをメインで使うとして、そこに逆算手帳のウィークリーを入れたのがよかったのでしょうか。
めちゃくちゃいい感じになりました。
いい感じとは、何度も確認することが出来るようなったということです。

3.1日の終りを確認するけど、夜でダメなら朝を使う。

逆算手帳の場合、次の日の朝に1日を確認することもあるので、それと一緒に、夜でダメなら朝。
そしたら未処理のレシートが少なくなってきました。
そうなると、楽しくなる!

まとめ

続くから楽しくなるのか、楽しくなるから、続くのか。
よくわからないけれど、いつも未処理のレシートがないのは、いいなぁと思っています。
ときどきまとめてやるときでも、なんとなく、サクサク行っているような。

まだ、続いている、というには短い期間なので、1年くらい続くといいなぁと思います。
これ、データが増えてくると、多分もっと面白くなってくると思う。

以上。

関連書籍

広告

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
Nanataro
2016年5月からブログを始めて、2016年は448記事、2017年は、1,280記事、2018年は、1,456記事を書きました。2018年12月現在の記事数は、3,184記事。「書くのが好き」の成せるワザです。TOEICは30回以上受け続けています。もはやライフワーク! TOEIC700点達成を2018年の5月に達成!目標は900点。多言語の勉強に楽しさを見出してます。今度は旅行でも活用できたらいいな。2018年、分子栄養学認定カウンセラー試験合格。合格してからが、スタートです。健康に関しては、本当に知識はチカラだと思います。

詳しいプロフィールはこちら