世界基準で夢をかなえる私の勉強法 By北川智子

世界基準で夢をかなえる私の勉強法 By北川智子

カナダへの留学からハーバードで歴史を教えた後、イギリスで数学史の研究をする著者、北川智子さんの、勉強法の本。
著者個人の誰にも真似できないような勉強法だとは思うのだけど、なんか、面白かったので。

広告

世界基準で夢をかなえる私の勉強法 By北川智子

さて、さて、この著者は、今年(2017年)4月スタートのフジテレビ系列の番組「7RULES(セブンルール)」にも取り上げられている。
その時の記事は、こんな感じ。

タイトルが、「ハーバードで喝采を浴びた日本史講師」とあって、ものすごく興味がわいたのだ。
(テレビは見ていない)

で、アマゾンで探したら、本が出ていたので、しかも、「勉強法」の本だったので、買ってしまったというワケ。

TEDでのスピーチもしていますが、内容が、ちょっとイマイチ深いところまで喋ってはいなかったので、あれ、と思ったのだけど。

さて、本の中では、この人、、、、天才なのか?というようなエピソードが多かったです。

(ノートは取らずに覚えてしまう、とか)
(集中してたら三日経ってたとか)

もしかして、大げさに言ってない?と思うくらいに、凄い勉強量に見えたのですよ。
いや、もちろん彼女はちゃんと、努力はしていて、その努力の度合いが突き抜けているというか、頭も多分物凄くいいんだと思います。

ところで、私は、ストレングスファインダーでいうところの「学習欲」というのがTOP5に入っていて、これは、学習するのが好きというよりも、そのプロセスを見るのも好き、という一面があるのです。

だから、この本の中にある、一日の勉強のスケジュール(グラフ風)や、ノートに関する記述(なるべく取らないで、A4一枚にまとめる)などは、ワクワクしながら読みました。
学習方法をチェックするの、好きなんですよ、私。

マジで興味深い勉強法だわーと。
ただし、真似するのはちょっと。
部分的にならいけるかもしれない。

週の月火水木の4日は、集中して、残りは、ゆったりなスケジュールとか。

あと、仲間との勉強の様子や、教授の選び方などが、載っていて、生活の中で学んでいくサマというか、留学のリアルなところが見えるのも面白い。

やっぱり、頭いい人は、どんなところからでも学んでいくのだろう。
そして、さらに努力するのが苦ではない人は、、突き抜けていくんだろうな。

私もいつか、何かで突き抜けてみたいなぁ、と思った次第。

気になった言葉や、名言を書きとめておこう

頼れるのは自分だけ、と覚悟したらラクになる

留学して、覚悟して勉強しようとしたときのことでしょうか。
最初は、あんまり英語は得意じゃなかった模様。
なのに、どうやったら、ハーバードで教えることになるのか、、、凄いよね。

まとめ

突き抜けている人っていうのは、結局のところ、「覚悟」と「気分」なのかもしれない。
「気分」というのは、自分をやる気にさせる、自分をうまくあやつることなのかもしれないと思っています。

それに、気分は自分次第でなんとかなるものだから、なんとかすれば、いいんだと思う。

と、いうことに気づいたので、気分上々で過ごすことが重要なのかも。
以上である。

広告

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
Nanataro
2016年5月からブログを始めて、2016年は448記事、2017年は、1,280記事、2018年は、1,456記事を書きました。2018年12月現在の記事数は、3,184記事。「書くのが好き」の成せるワザです。TOEICは30回以上受け続けています。もはやライフワーク! TOEIC700点達成を2018年の5月に達成!目標は900点。多言語の勉強に楽しさを見出してます。今度は旅行でも活用できたらいいな。2018年、分子栄養学認定カウンセラー試験合格。合格してからが、スタートです。健康に関しては、本当に知識はチカラだと思います。

詳しいプロフィールはこちら