バカに見られないための日本語トレーニング By樋口裕一 言い方、伝え方で印象がこんなに変わるとは。

バカに見られないための日本語トレーニング By樋口裕一 言い方、伝え方で印象がこんなに変わるとは。

日本語の伝え方の本、文章の本は、結構好きで読んでます。
もともと、メールの文章なんかは、テンプレートを作ったほうが早いと思って、いろんな人の、感じイイ文章を集めるのが好きで、集めていました。
伝え方は、上手にやったほうが、うまくいく。
あれも、これもね。

広告

バカに見られないための日本語トレーニング By樋口裕一

この本のタイトルは、ドキッとしますが(煽ってますよね?)、内容は煽っていません。ちゃんと、日本語のいろいろを出してます。

素直な文章で、傷つけるよりも、オブラートで包むいい方(書き方)。
そして、上手に批判する文章とか、なるほどなーって思うことばかり。
「バカに見られない」というよりも、言葉は、武器になるというのが正しいのかもしれません。
実際に、同じ内容でも、言い方、伝え方で相手の反応は変わってくるのではないかと思うのです。

そんな、あれこれ、が、詰まっていて、日本語の奥深さをヒシヒシと感じます。
いろんな文章に触れることが一番の勉強ではありますが、こうやって、まとまったのを見るのもいいです。

目次はこんな感じ

第一章 本音をオブラートに包む
第二章 いくつもの文体を使いこなす
第三章 語彙を増やそう
第四章 マナーの日本語
第五章 知っておくと便利な言葉のテクニック
第六章 あなたの周りにいる、まともな日本語を使えない若者たち

第一章の素敵ポイント

・上手に抗議する
・上手に自慢する
・嫌味に対して言い返す

・・・それぞれに対して、「問題」(複数)と、解答例があるのですが、なるほどなーって、思う。
こういうのがとっさに、もしくは、ちゃんと言葉できるなら、そんなに人との間に摩擦も起きず、自分の本音も伝えつつ、相手に対して抗議もできるんだーって感じ。
あとは、自分で応用するのに、語彙を増やしていくしかないのか、と。

その他ポイント

あ、いろいろポイントあるけれど、第六章の中で、「SNSでのやりとりをわかりやすくする」が、TOEICの最近の難化傾向にあるPart2の解答みたいで、ちょっとウケた。

まとめ

ずっと覚えておく必要はないけど、ときどき読み返して、そうだった、と自分の崩れた日本語をチェックするのにいいかもしれません。
時々ね、時々。

以上である。

関連

広告

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
Nanataro
2016年5月からブログを始めて、2016年は448記事、2017年は、1,280記事、2018年は、1,456記事を書きました。2018年12月現在の記事数は、3,184記事。「書くのが好き」の成せるワザです。TOEICは30回以上受け続けています。もはやライフワーク! TOEIC700点達成を2018年の5月に達成!目標は900点。多言語の勉強に楽しさを見出してます。今度は旅行でも活用できたらいいな。2018年、分子栄養学認定カウンセラー試験合格。合格してからが、スタートです。健康に関しては、本当に知識はチカラだと思います。

詳しいプロフィールはこちら