Jun 18振り返り2018年の第24週目、32記事、3.6万文字:未来へつながる行動へ力を入れる【2018/6/11-6/...2018年の23週目をまとめてみましたよ。 (さらに…)Nanataro
Jun 18ノート術、手帳バレットジャーナルのプチオフ会に行って来た。すごかった。バレットジャーナルのプチオフ会に行って来た。凄かったです。 文具に対する熱い思い、それぞれのカスタマイズされた手帳たち!! 刺激になりました。 (さらに…)Nanataro
Jun 18考え事一休み@パンクタムでセルフコーチング、Points of youパンクタム@Points of youでセルコーチング。 今回も、カードを裏にして引いてみて、ピンときたやつですよ。 (さらに…)Nanataro
Jun 18TOEIC800点への道7日前のTOEIC勉(Jun17) 朝型勉強に切り替えたいと思っている。第231回TOEIC、、というか、6月のTOEICまであと7日!! つまり、あと1週間。。。。 本番は、6月24日。 そんな日々をログっている記事ですよ。 (さらに…)Nanataro
Jun 17振り返り連続更新記録の始まりの日であり、父の日でもあり~過去の自分と対話する【6月17日】過去の自分と対話するシリーズ6月17日版。 1年前、2年前の自分との比較・検討・対話をしてみようという実験です。 (さらに…)Nanataro
Jun 17考え事父の日でした。今年はanelloのリュックをプレゼント。そういえば、今日は父の日でした。 毎年、いろんなモノを贈るのですが、今回は、「anello(アネロ)のリュック」にピンと来てしまったので、それを贈ることにしたのであった。 あと、もう一つ、お刺身を買いに行くとき用のバッグにしてみた。 (さらに…)Nanataro
Jun 17TOEIC800点への道8日前のTOEIC勉(Jun16) 英単語・・・第231回TOEIC、、というか、6月のTOEICまであと8日!! そんな日々をログっている記事ですよ。 (さらに…)Nanataro
Jun 17気になる本ロイヒトトゥルム1917ではじめる箇条書き手帳術 もっと自分を好きになる! バレットジャーナル完全ガイド...もうすぐ発売されるバレットジャーナルの本。 こりゃまた、かなり手帳に特化したものになっている。 というのも、「ロイヒトトゥルム」という手帳(モレスキンに似ているけど、モレスキンよりは、裏映りしにくい印象)のハードカバーの手帳です。 (さらに…)Nanataro
Jun 16振り返り必要な挫折ってあるんだな、と2年後の今、思う。~過去の自分と対話する【6月16日】過去の自分と対話するシリーズ6月16日版。 1年前、2年前の自分との比較・検討・対話をしてみようという実験です。 (さらに…)Nanataro
Jun 16ブログエフェクトアート(Effects Art)最近ハマっている画像加工のアプリ写真の画像加工は、ついついやってしまうのですが、最近ハマっているのが、Effects Artというアプリです。 (さらに…)Nanataro
Jun 16TOEIC800点への道9日前のTOEIC勉(Jun15) 飲み会につき・・・・(言い訳)第231回TOEIC、、というか、6月のTOEICまであと9日!! そんな日々をログっている記事ですよ。 (前日のを記録してきく形式です。当日にアップするのはさすがにきついので) (さらに…)Nanataro
Jun 15振り返り何のために? 続けるために。~過去の自分と対話する【6月15日】過去の自分と対話するシリーズ6月15日版。 1年前、2年前の自分との比較・検討・対話をしてみようという実験です。 (さらに…)Nanataro
Jun 15チャレンジ東京オリンピックまでの1000日チャレンジ。#221-230まで。【1000日継続チャレンジ】2017年の10月28日から、1000日継続チャレンジをしています。 東京オリンピックまでの1000日チャレンジなのです。 10日分ずつログ記事を書いています。今回は、221日目から230日目まで。 私のチャレンジは、カラダを作ること。 出来れば、マラソンが出来るカラダにしたい。 そしてマラソン大会にも出たい! ・・・...Nanataro
Jun 15TOEIC第231回TOEIC(6月)の受験票が来ました。本番は、6月24日。2、3日前かな。 6月のTOEICの受験票が届きました。 5月の結果がオンラインで見れた日だったかしら? 前回は、遠いところだったので、今回は? 行き慣れた場所。 まぁ、駅からはそんなに近くないんだけど、あちこち便利な場所なので嬉しい。 (さらに…)Nanataro
Jun 15考え事私は何を変えたいのか@パンクタムでセルフコーチング(Points of you)パンクタムというカードでの、セルフコーチングをちょいちょい進めています。 たまには、やってみようか。 (さらに…)Nanataro
Jun 15TOEIC800点への道10日前のTOEIC勉(Jun14)でるせんは、でぶせんとは違いますから。第231回TOEIC、、というか、6月のTOEICまであと10日!! そんな日々をログっている記事ですよ。 げげげ、もうそんなに近いのか。 英単語ばっかりやっていていいのかなぁ。 (さらに…)Nanataro