松屋の牛めしにハマった。どうしたらいいですか、の解決策

松屋の牛めしにハマった。どうしたらいいですか、の解決策

こないだから、私、松屋のプレミアム牛めしにはまっている。

突然、はまったので、どうしようかと思ってSNSに投稿してみたら、200回くらい食べたら落ち着くのでは?という面白いことを提案されたので、やってみよっかなーと思います。

広告

松屋の牛めしにハマった。どうしたらいいですか、の解決策

そんなわけで、食べてきた。これが#3である。
牛めし

いつも、ミニにしようか、並にしようか、サイズで悩むのだけど、今日は、「並」。
そんで、ペロッと食べてしまった。
つまり、並で十分だったわけだ。

時々、ミニのほうがいいときもある。
そういうときは、諦めて残すわけだが。
食べる前に、わかればいいんだけど、いつも絶対食べられると思うから、やっかいである。
ま、いいんだけど。

気付いたこと。

以前の#1(一回目)と、#2(二回目)の牛めし、そして、アイキャッチにある、#3、の違いわかるかしら?

味噌汁にフタがついているときと、そうじゃないときがある。
これ、お店が違うだけなんだけど、フタってあったほうが、私は、便利かなぁ。
お店によってやっぱりちょっと違いがあるものなのかしらね。
まぁ、いいんだけど。

▽これが#1
牛めし1024

▽これが#2
牛めし1026

まとめ

そんなわけで、松屋推し。

しばらく続きます。
あ、記事は、ま、まとめてみるくらいで、いいかしら。毎回やってもねぇぇぇ。

なんてことを思ってます。
以上である。

広告

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
Nanataro
2016年5月からブログを始めて、2016年は448記事、2017年は、1,280記事、2018年は、1,456記事を書きました。2018年12月現在の記事数は、3,184記事。「書くのが好き」の成せるワザです。TOEICは30回以上受け続けています。もはやライフワーク! TOEIC700点達成を2018年の5月に達成!目標は900点。多言語の勉強に楽しさを見出してます。今度は旅行でも活用できたらいいな。2018年、分子栄養学認定カウンセラー試験合格。合格してからが、スタートです。健康に関しては、本当に知識はチカラだと思います。

詳しいプロフィールはこちら