初めて漢字が気になった日~過去の自分と対話する【12月12日】

初めて漢字が気になった日~過去の自分と対話する【12月12日】

過去の自分と対話するシリーズ12月12日版。
一年前の自分との比較・検討・対話をしてみようという実験です。

広告

今日書いた記事

継続544日目でした。
しょんぼりモードは、どうやら落ち込みの一種かもしれない
エメラルドとアクアマリン【今日のカード】(Dec 12)
37記事書いた週でした(2度目):未来へつながる行動に力を【2017/12/4-12/10】
公式をもう一度丁寧に【2017Dec11】TOEIC勉

一年前の今日書いた記事

継続日179目でした。
第215回TOEIC(11月)の結果

12月12日という日は。

漢字の日でしたー。
漢字の日って何と思ってたら、「今年の漢字」を発表する日なんですね。
しかも私はかなり誤解してました。
誰か(有識者)が、勝手に決めているんだと。
でもこれって、応募期間(12月の始め頃まで?)があって、応募されたものの第一位何ですね。
知らなかったわー。
そしてその主催が、「漢字検定」・・・そうだったのかー。
自分なりの今年の漢字を考えてみようと思いました。
あとでね。

今年の記事から見ると

ルーティーンばかりになっておる。
それでも日々は回っていくというか、だから回っている、なのかも。

去年の記事から見ると

12月のTOEICの試験の翌日が、結果の発表があるというちょっとモヤっとするスケジュール感、これは去年もそうだったんですね。
もやっとするのは、11月と12月の期間が近すぎるということが原因かも。
しかも、去年は、オンラインの発表というのもあまりわかっていなくて、夜にやったんじゃないかしら。
時間もチェックしてみたら、そんな感じでございました(ちょっとウケる)

やっぱり両方の試験(11月と12月)を受験する人は少ないのかなぁ?
来年2018年は、やっぱり奇数受験(最大6回)にするのがいいような気がしてるけど、あとで検証してみよう。

気付いたこと

一年前と今年は、行事がやっぱり連動している。
事前の去年のやつを見ていれば、その月の計画が立てやすいのかもしれない。
結構、凄い発見のような気がしている。
振り返りの記事を書いてないと気づかなかった?
でもこれ日記というわけでもないので、本当はもっといろいろなことがあるかもしれないね。

まとめ

去年は気にならなかった漢字の日が、今年は気になっているのも面白い現象である。
何が違うのかを分析してみるのも楽しいかも。

以上である。

広告

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
Nanataro
2016年5月からブログを始めて、2016年は448記事、2017年は、1,280記事、2018年は、1,456記事を書きました。2018年12月現在の記事数は、3,184記事。「書くのが好き」の成せるワザです。TOEICは30回以上受け続けています。もはやライフワーク! TOEIC700点達成を2018年の5月に達成!目標は900点。多言語の勉強に楽しさを見出してます。今度は旅行でも活用できたらいいな。2018年、分子栄養学認定カウンセラー試験合格。合格してからが、スタートです。健康に関しては、本当に知識はチカラだと思います。

詳しいプロフィールはこちら