ハプニング続きの記録、ホテルは慎重に選んだ方がイイ(ああすれば良かった、の記録)【沖縄旅行】

ハプニング続きの記録、ホテルは慎重に選んだ方がイイ(ああすれば良かった、の記録)【沖縄旅行】

今回の沖縄行きでは、航空券のついでのようにホテルを選んだのですが、なかなかいろんなことがありました。
いろんなことの記録を少し。
ただ、あまりイイこと書かないので、ホテル名は伏せます。

広告

ハプニング続きの記録、ホテルは慎重に選んだ方がイイ(ああすれば良かった、の記録)【沖縄旅行】

前回は、航空券が物凄く安かったのでその分1泊をホテルでしてみようという気持ちでホテル泊を組み込んだのですが。
今回は、航空券選ぶのと、日程が母手術の日のためという目的があったために、時期が選べません。
だからその中での最善(安いものを選ぶこと)を尽くす、という感じです。

往復の航空券とホテル1泊を組み込んだ航空券の差は、約1万円。
ホテル付のほうが安かったため、夜の時間に飛んで(そのほうが安い)、その日は那覇のホテルに泊まり、翌日の朝に病院へ行くという予定を立てた。

ハプニングの記録1:オンライン英会話を休みたくない

今、私がはまって、情熱をかけているものが「オンライン英会話」。
パソコンさえあれば、そしてWiFiさえ飛んでいれば、どこでも出来るという便利などこでも英会話の授業です。
その際たるものが「旅行先でのレッスン」。
それをしたかったので、レンタルWiFi機器を手配。
そして、レンタルWiFiの選択をミスる。

やってはいけない「1GB/日」という制限付きの機器にしてしまった。
痛恨のミスである。

ハプニングの記録2:ホテルが微妙だった

微妙の中身としては、浴室の水はけが非常に悪い。
なぜか喫煙可能の部屋だった・・・(多分これを選んだのは私だけど、思った以上に喫煙の影響があった)。

やっぱり喫煙の影響あるよ。
部屋になんとなく残ってる。

もうひとつ、初日は、WiFiのデータを気にせず、ホテルのFreeWiFiを使うつもりだった。
実際に使ったけれど、途中でそのFreeWiFiが非常に不安定になってしまい、悲しいことが起きた。
レッスン時の接続が非常に不安定。
まさかのホテルWiFi不安定っていうのは想定外だった。

あとでホテルの接続関連の注意事項を読みすすめていくと、WiFiルーターに直接接続しないでくれ、みたいなことが書かれており、それをすると不安定になるという。
その状況がよく理解できなかったんだけど、その状況が発生したんじゃないかと思います。

そしてホテルでは、中国人観光客のツアーと遭遇する。
マナーが・・・。全員?または一部の人たちは、自分の部屋のドアを開けて置き、自由に入っていいよ?みたいな感じになっている。
部屋のドアが開いているので、中の音は筒抜け、廊下を通して私の部屋までざわざわが止まらない。

なんだか悲しい気持ちになりました。

ハプニングの記録3:突然の体調不良

真夜中2時に、オンライン英会話を予定していた。
そうしないとその日の1日3レッスンは消化できないような気がしたから。

レッスンの予定は、まずはスタートダッシュということで、DMM英会話の一日は、午前2時からスタートなので、真夜中2時、2時半という二人の先生を予定していたのだ。

真夜中の1時55分。
めちゃくちゃ調子が悪くなる。
吐き気に冷や汗に、お腹の痛みに、もうとにかく気持ちが悪い。
そんな状態なので、レッスン無理だと思い、まず2時半(30分前までキャンセル可能)をキャンセルする。
そして、真夜中2時のレッスンは、先生に「I feel sick.」とグーグル翻訳で一発変換した「調子悪いからキャンセルさせて!ごめん、ごめん、あとよろしく」をチャットボックスに張り付けて2分で退出。
先生も、「次は調子いいときにやろうね!」と言って終了。
(初めての先生だったんだけど、やさしかった)

そして睡眠時間が2夜連続で3時間を切る。
やばい。
食べ物の方向性がジャンクへ一気に傾く。

ハプニングの記録4:高速バスを使っての移動で時間を見失う

ネットで事前には調べられなくて、当日、数少ない高速バスの時間を調べて那覇バスターミナルから乗る。
高速バス、めちゃくちゃ早くて思った以上の速さで目的地に着く。
ただし、高速道路沿いなので家までたどり着くにはそこからタクシーにのるはずが、タクシーが見当たらない。

驚くほどに、タクシーがいない。
結局30分歩いたあとでタクシーがタクシーに連絡してくれたみたいで(片っ端からタクシーに手を振った!)拾ってもらえました。
そしてやっと今回の目的地、家へ。

ハプニングの記録5:早め早めの準備が多大なムダな時間を産み、疲れ果てる

早めの行動、5分前行動、非常にいいことだと言われていると思います。
それを全員ややった場合、最悪の結果になるというのが今回の場合でした。

例えばこんな具合。
目的の時間は、12時。
早めに行動したい母は、その30分前には目的地につきたい。つまり11時半にはたどり着きたい。
なので、そのための時間を作る。
11時半の1時間前に出発。
その1時間前の運転担当者が、ちょっと早めに行動した。そのちょっと早めが30分。
10時半の30分前は、10時。

そのため、私の集合時間が9時半となる。
実際に、かかる時間が30分なので、二時間のロスが発生する。
その間何をしているかというと、非生産的な時間。

最悪の時間だった。

結果:とにかく疲れ果てる

連絡も、誰が何をすると役割分担しているのに、全員が全員のチェックを始めてもはや迷惑な二重チェックの嵐。
こんなに疲れ果てるのも珍しいくらいに精神的疲労である。

では一体どうすれば良かったのか。

すべて書き留めておくのが吉

色んな人からいろんな意見があるため、だんだん混乱が混乱を読んでしまうわけで。
これを解決するには、面倒だけれど、都度記録して、混乱になりそうな時に、最初から見直して最善を選ぶ。
そのときの選択肢を脳みその中でだけ考えるのではなく、目で確認できるようにメモとして残すのが有効。

最善を選ぶって、重要だけど、難しい。
何故なら、最善を選ぶにはそれが何かを知っていなければならず、知るためには、そのための知識が必要なわけだ。

そんなぐちゃぐちゃの状態でも時間は過ぎるし、過ぎてしまえば終わったコトになるわけで。
ハードと思っていたその対応は、同じことの繰り返しだった、というときもある。

あとで見直して、最善策に気付けたら、それもメモしておくのがよい。
今出来なくても、未来にはわかるかもしれない。
そんな記録になりそうです。

以上だ。

広告

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
Nanataro
2016年5月からブログを始めて、2016年は448記事、2017年は、1,280記事、2018年は、1,456記事を書きました。2018年12月現在の記事数は、3,184記事。「書くのが好き」の成せるワザです。TOEICは30回以上受け続けています。もはやライフワーク! TOEIC700点達成を2018年の5月に達成!目標は900点。多言語の勉強に楽しさを見出してます。今度は旅行でも活用できたらいいな。2018年、分子栄養学認定カウンセラー試験合格。合格してからが、スタートです。健康に関しては、本当に知識はチカラだと思います。

詳しいプロフィールはこちら