習慣化が進んで、飽きが来た状態が「まんねり」というのだろうか。~過去の自分と対話する【9月26日】

習慣化が進んで、飽きが来た状態が「まんねり」というのだろうか。~過去の自分と対話する【9月26日】

過去の自分と対話するシリーズ9月26日版。
1年前、2年前の自分との比較・検討・対話をしてみようという実験です。

広告

今日書いた記事(2018年)

継続832日目でした。
雨の夜景 【今日の一枚】
32日前のTOEIC勉(Sep26)英単語アプリ、寝る前は、リーディングプラチナ講義。
どこでも誰とでも働ける~12の会社で学んだ“これから”の仕事と転職のルール 尾原和啓著 ギブギブギブの情報を出していく人

1年前の今日書いた記事(2017年)

継続467日目でした。
夜更かしが深刻化しているような気がします。
忙しすぎると忘れるものがある~過去の自分と対話する【9月26日】

2年前の今日書いた記事(2016年)

継続102日目でした。
TOEICのこぼれ話 第213回TOEICを振り返る。

2018年の記事から見ると

今日の一枚、、水たまりにハマったけれど、ちゃんと撮れて良かったわ。
そして、「どこ誰」(どこでも誰とでも働ける)の本についてもかけたので良かった。
FBで教えてもらって、速攻注文したらすぐに来たので、一気に読んだ本でした。
もう一度読むつもりなので、この記事は、ファーストインプレッションの扱いだなぁ。
ま、いいか。

2017年の記事から見ると

夜更かし!
私の人生では、ちょくちょく課題として取り上げられる常連!
睡眠不足貯まるといろいろと困るから、なるべく早寝をしたいのだけど、なかなかそこまでいかないのでした。
なんとかしたいけれど、環境を変えないとだめな気がします。

2016年の記事から見ると

前日受験したTOEICについてのこぼれ話ですね。
こういうこぼれ話的なものも今後は書いていきたい。
・・・でも、分子栄養学と日程がこれからよく被っているのよねー。えぇ、本当に。

気付いたこと

習慣化とマンネリの違いってなんだろうと考えている。
習慣化が進んで、飽きが来た状態が「まんねり」というのだろうか。
そのままでもいいけれど、刺激が欲しくなる。
あ、これは、TOEIC勉のお話です。

まとめ

ハードルは、低いほうが達成しやすくなる。
でも、達成感があるのは、頑張った記憶のあるほう。
そのバランスがなかなか難しい。
だから、最初の記録が大切になってくるんだね。

以上である。

広告

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
Nanataro
2016年5月からブログを始めて、2016年は448記事、2017年は、1,280記事、2018年は、1,456記事を書きました。2018年12月現在の記事数は、3,184記事。「書くのが好き」の成せるワザです。TOEICは30回以上受け続けています。もはやライフワーク! TOEIC700点達成を2018年の5月に達成!目標は900点。多言語の勉強に楽しさを見出してます。今度は旅行でも活用できたらいいな。2018年、分子栄養学認定カウンセラー試験合格。合格してからが、スタートです。健康に関しては、本当に知識はチカラだと思います。

詳しいプロフィールはこちら