ちょっとお疲れ気味のまま~過去の自分と対話する【6月13日】
過去の自分と対話するシリーズ6月13日版。
1年前、2年前の自分との比較・検討・対話をしてみようという実験です。
広告
今日書いた記事(2018年)
継続727日目でした。
・:絶景モーニング@朝活は、ニューオータニで
・:症例検討会を、お友だちと。@分子栄養学勉強中
・:12日前のTOEIC勉(Jun12) 睡眠不足は危険。
1年前の今日書いた記事(2017年)
継続日362目でした。
・:カゴメ 野菜生活100 Peel&Herb レモン・レモングラスミックス
・:第222回TOEIC Listening & Reading公開テスト(7月)の申し込み 今日まで
・:居場所がないなら、自分で作ればいい。心地いい場所を探していこう
・:やっちまった体験をブログに書くのは、結局、自分のためになる。
・:雨に濡れる紫陽花【今日の一枚】
2年前の今日書いた記事(2016年)
ブログを作って27日目でした。
・:【私的メモ】頭痛の原因は気圧?
・:木村聡子さんに会ってしまった!
・:【私的メモ】夜10時に眠るためのツール
2018年の記事から見ると
超満足の行動・活動記録になりました。
ホテルニューオータニの40階のカフェからのモーニングは、楽しかったです。
そのあと、症例持ち寄っての勉強会。全部終わってもまだ一日は半分も残っていて、とても効率的。
「得した感」がすっごいです。
またやりたいな、ホテルでモーニング。
できればWiFi飛んでいるところ。
そしたら、60点のブログ記事が書けるでしょう?
※60点のブログ記事=完ぺきではないけれど、Upしてしまうブログ記事のこと。
2017年の記事から見ると
7月の申し込みはこの日がしめきりだったのか。今年(2018年)は、6月19日までです。
まだ少しだけある。
私は、申し込んだんだけど、多分その一週間前くらいまでは、分子栄養学の勉強に取り組む予定です。
でも認定試験終わってからは、超がんばるつもりなのだった。
2016年の記事から見ると
ここから、苦し紛れにいろんなことを書き始める。
なんでも、書いている。
そして、書き始めると、いろんなネタがあるもんだ、と気づき始める。
やってみないとわからないことに、突入しているところです。
気付いたこと
行動しながらじゃないと、気づきは得られないものなのかもしれないと思っている。
自分でやったことじゃないと、腑に落ちる、ということがないのだ。
本からの知識であろうと、メディアからの言葉であろうと、やってみないと、自分の場合は、どうなのか、がわからないのである。
このヘンは、分子栄養学でいう「個体差」ってことになるのだろう。
この考え方がすごくいいと思っている。
まとめ
ちょっとブログ書くのが大変になってきているんだけど。
このまま続けるか?
ちょっと量を落としてみるか。
それとももっといい方法があるのか?
音声入力を駆使する時期がきた、とか?
それもありかもしれないと思い始めてる。
でもやっぱり、その時の最大の条件は、睡眠時間が足りていること、ではないかと思う。
以上である。
広告