手帳が好きなのは譲れない。~過去の自分と対話する【11月26日】
過去の自分と対話するシリーズ11月26日版。
1年前、2年前の自分との比較・検討・対話をしてみようという実験です。
広告
今日書いた記事(2018年)
継続893日目でした。
・:ALONENESS 独りあること 光の中心は@@OSHO 禅タロットで潜在意識と対話する。
・:今日の空を記しておこう。
・:2018年の第47週目、25記事、3万文字:未来へつながる行動へ力を入れる【2018/11/19-11/25】
2018年の今日は。
もがいています。
それだけしか言えない。
1年前の今日書いた記事(2017年)
継続528日目でした。
・:音読しなくちゃと思うと気が遠くなるレベルでイヤ【2017-11-25】TOEIC700点への道
・:頭の整理をするのは、定期的にがいいのか、突発的なのがいいか?
・:気付きというもの~過去の自分と対話する【11月26日】
2017年の今日は
TOIECの勉強法を模索している時期です。
音読の重要性を感じつつ、それをやるにはとてもハードルが高い。
これを乗り越えるにはどうすれば、いいのか、あれから一年たってもやっぱり身についていません。
当然ながら、点数も頭打ちです。
なんとかしたい。
2年前の今日書いた記事(2016年)
継続163日目でした。
・:朝マック たまに行くといいな
・:歯ぎしりが激しいとキケン:久しぶりの歯医者
2016年の今日は。
朝マックの話と歯医者さん。
そう、歯医者さんは、定期的に通うのが一番重要なんですが、なかなかこれも習慣づかない。
苦手なんですよねー。
苦手なものをどうにかして、好きにはなれないけれど、なんとなく、大丈夫にするにはどうすればいいのだろうか。
そんなことを考えています。
気付いたこと
歯医者も英語の音読も、根本的には同じ。
どっちもハードルが高く、苦手意識もあり、なかなか進めなくて、困っている。
これをなんとかするには、どんな習慣をつければいいのだろうか。
まとめ
手帳の話ができなかったけれど、この時期の手帳本、沢山の手帳は、私にとってもパラダイス、、というよりも、目移りしてしまって、多分絶対に使えないのに、買ってしまう手帳があったりあします。
しかも、その手帳は、読むために買う、みたいなところもあって、いつまでも使うことが出来ません。
これは、どうなんだろうな、と思いつつ、しょうがない現象でもあります。
以上である。
広告