ノートPCスタンド 携帯用 決定【ブログを書く環境を整えよう】

ノートPCスタンド 携帯用 決定【ブログを書く環境を整えよう】

PCスタンドを探しておりました。
そして、買ったのは、白と黒。
どちらも携帯用で、最初はお箸(割りばしをイメージしよう)のようになっていて、左右にひっぱると、台になるやつです。

広告

ノートPCスタンド 携帯用 お箸式(笑) 決まりました

▽こないだ書いた記事。
ノートPCスタンドを求めているのだ【ブログを書く環境を整えよう】

迷っていたのは、この2つのどれがいいかー。

結局2個買ってしまったけれど、どっちもよし。

その利点をレポします。

白いほう

アマゾンでの商品名が「ノートパソコンスタンド 軽量スタンド 折りたたみ可 ノートpc台 角度調整可 軽量 タブレットpcスタンド エルゴノミクス 姿勢 ノートパソコン台」という名前になっているので、白い方でいいよね。

特徴

・白い色。
・お箸式で持ち運びがラク
・セットアップも開くだけなのでラク
・調整は、何個かあるみたいだけど、実質安定するパターンの1つと考えれば超ラク。
(実際は、2段階っていうけど、一番低い26℃が安定する)
・パソコンは、下のストッパーで留めているだけなので、パソコンがちょい太目でも対応。
・また、ストッパーあたりに、手を置いて、実際に外づけキーボードなしで打鍵はできる。
ただし、長時間するには、手元のストッパーが邪魔になってくるため、腕を浮かしてやる必要あり。
腕を浮かしたままの打鍵だと、今までとは別のところにチカラ入るかもしれない。
・首と肩は、下を向かなくなるので、やっぱりラクになる。
※ストッパーは、小さくできるので、そんなに邪魔にならないことに今気づいたよ。

黒いほう

商品名が、「Tendak ノートパソコン スタンド タブレット用スタンド 折り畳み式 ラップトップ/pc スタンド 3段階 角度調整 人間工学 軽量 持ち運び 冷却折りたたみスタンド PC iPad mini等に対応」なので、黒いほうでよいかしら。
そして、これは、めっちゃいい。
これいい。
でも一つだけ超えなければならないものがある。

それは、人目
この黒いほうで喫茶店や自習室、図書館などでPCをセットアップするとものすごく目立ちます。

(白い方は、自分から見えるのが、ストッパー部分だけなので、そんなに気にならない)
しかし、この黒いほうは、立ち上がっているので、周りからも、自分も見えるから、そこだけは気になるかもしれない。

特徴

・3段階調節。これ、凄くやりやすいので、簡単。
(私は一番低くしているけど、ラク!とにかくラク)
・耐重量は10キロまで、とのことで。パソコンなら大丈夫でしょうか。
手を置いて作業することも考えられているのかも。
・・・突っ伏して寝てはいけないということですね。

・パソコンが宙に浮くので、白い方よりももっと目線を高くできる。
(一番低いほうでもいい感じ)

・キーボード打つのは、少しだけ負担かかるかもしれない。
・お箸袋がついている。これ、いい。
・また、パソコンの太さに制限あるのかと思ったんだけど、大丈夫。伸縮性のゴムが下のほうについてて、それが伸びて縮んでPCを受け止めている。
アマゾンの説明によると、22ミリとのこと。2センチ?
ゴムついてる
ここに挟み込むと、ゆっくりと倒れていきます。よくできている。結構繊細な作りかも。

22ミリってどれくらい?

22ミリってどれくらい?とおもったので試してみたよ。

NHKの語学講座「旅するドイツ語」の本が2冊あったので、それを挟んでもちょっと余裕があるくらい。
はば
はば
女性誌1冊とananの月星座パワーブックでギリギリなかんじ。
はば
これは、隙間ないかんじね。

黒と白の比較

・白と比べると黒のほうが長い(折り畳み時)。鞄が小さい人はむりかも。
でも、長いといっても、A4サイズPCの対角線くらいの長さなので、そんなに小さいバッグな人は少ないかと。

・黒のほうが軽い、ケース付なので、扱いやすい。
・両方ともペライ説明書らしきものがあるけど、まー、見たら少しはあれこれあるんだな、とわかるくらい。
なので、実践で覚えろ的なものになってます。

私の使っているPCは。

ちなみに、私の使っているPCは、ちょっと古いですが、NECのLaVie LZ550/N(PC-LZ550)です。2013年ごろに買ったやつだったかしら。
購入時に、世界最軽量というキャッチフレーズありました。795gだったかな。
でも電源も持つので、あんまり軽くはならない。軽さで選んだPCです。
まだまだ現役ですよ。

まとめ

ノートPCスタンド、あるのとないのとじゃ全然違う。
白と黒のどっちでもいですが、黒のほうが目線が高くなるのでお勧めかな。

キーボードカタカタ打つ人は、どっちも少し、手が疲れると思うけど、目線があがる、は大事。
キーボードについては、もう、ひざで打てるような別キーボードをつけるのもありかと思っている。
その場合、黒の下の隙間にこんな感じにセッティングできて、かわいい。

▽こんなかんじ。
キーぼーど
キーボードを黒の下の台にたてかけて、スペースを少しだけ省略しております。
が、このキーボードのサイズはいいんだけど、ちょっと静音に問題が。
超うるさくはないけど、ノートPCと同じくらいの音にしたいので今探し中。

キーボードは、こいつです。持ち運びには超便利。B5ノートくらいかな。

(テンキーのない方)
これはそのうちレビューしましょうかね。面白いんだ。
これを買ったのは、親指シフトの練習用にしようかと思ったので、音は、あんまり考えない予定。

こうやって、外での環境も整えていくんだね。
でも、荷物はそんなに増えてないので、気にならないほうかな。
英語の本をしっかり選別すれば問題ない(TOEIC勉強中が祟る)。

ということで、写真があれなので、見る人の「脳内補完機能」に頼るレポートになっていますが、気になる方は、チェックしてみてください。
ストレス軽減!小さいとこからコツコツ行きましょう。

以上である。

関連

ノートPCスタンドを求めているのだ【ブログを書く環境を整えよう】
マウスストレス解消! 新しいマウスで気分リフレッシュ
落ち込んだ時は、チャンス!どのくらいチャンスかというと。
モンモンとしているときは、書き出すことから始める

広告

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
Nanataro
2016年5月からブログを始めて、2016年は448記事、2017年は、1,280記事、2018年は、1,456記事を書きました。2018年12月現在の記事数は、3,184記事。「書くのが好き」の成せるワザです。TOEICは30回以上受け続けています。もはやライフワーク! TOEIC700点達成を2018年の5月に達成!目標は900点。多言語の勉強に楽しさを見出してます。今度は旅行でも活用できたらいいな。2018年、分子栄養学認定カウンセラー試験合格。合格してからが、スタートです。健康に関しては、本当に知識はチカラだと思います。

詳しいプロフィールはこちら