小説家になろうに投稿、したい(2018年の野望⑩)

小説家になろうに投稿、したい(2018年の野望⑩)

もう2月なんだけど、野望の発表がまだ続いている。
最後の野望10個目は、これですよ。

ちょっぴりとち狂い系(!)。
ふっふっふ。
とあるキンドル本を読んで、私の戦略魂に火がついたというか、とっても面白そうなPDCAって感じがやってみたくなったのです。

広告

2018年の野望⑩:小説家になろうに投稿、したい

最初、「する」と書いていたのに、「したい」に変更。
ちょっと弱気。

これにも始まりの本がありまして。
それが、

始まりは、この本2冊。

どんな本だったかというと、座談会みたいな本。
あっという間に読めます。

そして、「小説家になろう」というサイトの仕組みと、裏側みたなものが見えて、とってもワクワクしたのですよ。

紙の本が売れない、出版社はどうなる?

そう、考えてみると、(私は読むほうですが)、紙の本は、売れにくい。
本屋がまず少なくなった。
その状態での、本は、ネットで売られる。
さらに、売れる本にならないと出版社は大赤字ってわけで、いったい出版社は売れる本を書く人をどこから探してくるのか?

答え:ネットから。
ネットから探してくる。
ネットのどこ?となると、ここで、「小説家になろう」が出てくるわけです。

そこにある戦略ね。
自分のために書いている人もいれば、狙って書いている人もいる。
狙って書いている人は、日間ランキングに入らない作品は、まず作品名を変えて、様子をみたり、するそうです。
当然、総合ランキングに入っているジャンルもチェック。
人気のあるジャンルでの、高いランキングに付けている作品の傾向が、今の流行りだとか。

そういう目で見ると、余計に、面白くなってきて、また新たな視点を手に入れた感じなわけよ。

ランキングに入らないのは、作品のタイトルを変えて様子をみる、だなんてブログの記事みたいだわ、と思ったりもする。

創作には、体力がいる

そんな小説家になろうの、ランキングのポイントの仕組みや、評価のポイントとかの話をみると、そーなんだー、おもしろそーって思うのよね。
それを知ってからは、迷わずに、ブックマークをどんどん削除しております。
もう読まないなと思ったら、削除です。
反対に読みたいのは、どんどんブックマークです。

さらにどんどん書籍化されていく作品には、共通点が、あるんだよね!
本当にあるんだよね。
面白いだけでもないんだ。

でも多分、一番重要なこと、それが、「続ける体力があること」。

続けるっていうのは、体力があることだと私は思っている。
特に創作には、体力!

なんだかブログにも共通する「続けること」が出てきましたよ。
とここでこっそり思うわけです。

小説家になりたいわけでもない

物語を書くことは、実は、ストレス発散にもなれる。
なんでって、それは。
まぁ、その通りだ。

そして、現実世界の敵は、悪役にもってこいである。
だから、相当悪役についても研究できる。

えーと、なんだか話がヘンなほうにいっているけど、ストレスは、書くことで解消できる。
ブログは、創作物の発表する場ではないが、発表出来る場所は、多々あるということだ。
で、私もやってみたい、という話でした。

まとめ

まとまったか?
まとまってないかもしれないけど。

つまりは、書いてみたいと思っている。

以上である。

2018年の野望はこちらから

痩せる(2018年の野望①)
整理する。(2018年の野望②)
TOEIC700点を達成したい。(2018年の野望③)
旅行する。(2018年の野望④)
分子栄養学を学ぶ(2018年の野望⑤)
親指シフトを習得する、または諦める(2018年の野望⑥)
マラソン大会に参加したい(2018年の野望⑦)
オンライン英会話を体験する(2018年の野望⑧)
バレットジャーナルを極める(2018年の野望⑨)

広告

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
Nanataro
2016年5月からブログを始めて、2016年は448記事、2017年は、1,280記事、2018年は、1,456記事を書きました。2018年12月現在の記事数は、3,184記事。「書くのが好き」の成せるワザです。TOEICは30回以上受け続けています。もはやライフワーク! TOEIC700点達成を2018年の5月に達成!目標は900点。多言語の勉強に楽しさを見出してます。今度は旅行でも活用できたらいいな。2018年、分子栄養学認定カウンセラー試験合格。合格してからが、スタートです。健康に関しては、本当に知識はチカラだと思います。

詳しいプロフィールはこちら