ロイヒトトゥルム1917ではじめる箇条書き手帳術 バレットジャーナルの本、来ました。びっくりした。

ロイヒトトゥルム1917ではじめる箇条書き手帳術 バレットジャーナルの本、来ました。びっくりした。

ついにバレットジャーナルの本が手元に!
ロイヒトトゥルム1917ではじめる箇条書き手帳術 もっと自分を好きになる! バレットジャーナル完全ガイド」が来ました。
6月27日発売だけど、初版第一版発行は、2018年7月5日って書いてあるわ。
来週ね。
・・・ま、いいか。

▽以前書いた記事はこれ。
ロイヒトトゥルム1917ではじめる箇条書き手帳術 もっと自分を好きになる! バレットジャーナル完全ガイド 6月27日発売!

広告

ロイヒトトゥルム1917ではじめる箇条書き手帳術 バレットジャーナルの本、来ました

待ってた!

▽表紙
本

▽裏表紙。
本

待ってたのよ。
速攻、読んだ!

ロイヒトトゥルムという手帳は、ちょっと高めなので、失敗したくないわけで。
なかなか使う勇気でないわけ。
だから、この本で参考にしようと思ったのもほんと。
そんなふうに思っている人には、参考になるでしょう。

内容の注目ポイントは、第二章が役に立つ

特に、第二章が読みたかった!!
第二章では、「いざ、使ってみる」というところがあって、そこに、一日の中で、箇条書き手帳にどうやって、追加していくのか、というのがタイムラインで出ていて、良かった。

こんなふうに使うのか、と。
必死にログをまとめて書くんじゃなくて、リアルタイムで書くって感じ。
しかもリアルタイムだから、だらだら書くのは、時間の無駄。
だから、効率的に、箇条書きになったのか、って思いつつ見てました。

そして、一週間終わると、マンスリー、ウィークリー、フューチャーログ(1ヶ月以上先の予定)に連携させていく、っていう流れ。

とってもよく理解できました。

ほかに参考になるのは。

ロイヒトトゥルムというからには、この手帳についても第一章をまるっと割いています。

色がいっぱいあるのね、とか。

バレットジャーナルのリアルな使い方は。

後半、5人のバレットジャーナルのリアルな使い方も紹介されています。

5人とは!

あれ、私、この中の2人とあったことあるぞ。。。

えぇぇぇーーーー!!!
むやたーん!!
ちんじゅうさーん!!

こないだ。
会ったね。
いっぱい見せてもらったね。
素敵だったね。

▽そのときの記事はこちら。
バレットジャーナルのプチオフ会に行って来た。すごかった。

あのとき撮った写真を見直して、ロイヒトトゥルム、頑張ってみようかなーと思いました。
なんか、いきなり、切ない気持ちに。
ちょっと情緒不安定です。

(暑いから)。

私が思う、バレットジャーナルのいいところ

バレットジャーナルのいいところは、TODOリストが「できたことリスト」に早変わりすること。
もっとみんな、自分を褒めていい。
誇っていい。
頑張った記録になっていると思うの。

つか、頑張りすぎになるときもあるけど。

いや、まぁ、だから、肩のチカラ、抜きましょう、っていつも思うのだった。
いや、自分も含めて。

頑張っている自分を見つける場所、になるかも。

まとめ

全ページ、カラー。
手書き文字いっぱい。
色づかいも参考になるかな。
特に、水色の使い方、キレイだった。

ノートとしても使うんだったら、月1冊くらい使うことになりそうな気配もします。
もうすぐ、6月も終わり。
7月のセットアップもこれから。
ちょっとまた変えてみようと思います。

こんな記事も書いています。

バレットジャーナルを極める(2018年の野望⑨)
バレットジャーナルのプチオフ会に行って来た。すごかった。
ロイヒトトゥルム1917ではじめる箇条書き手帳術 もっと自分を好きになる! バレットジャーナル完全ガイド 6月27日発売!
【バレットジャーナル】そろそろ5月のセットアップしなくては。
【バレットジャーナル】新月リストはこんなふうに書いてます
【バレットジャーナル】野望のページが出現しました。
【バレットジャーナル】3月のセットアップ。 マンスリー、睡眠ログ、etc
毎日を特別にする みんなのバレットジャーナル 4月4日発売
世界一の手帳術 バレットジャーナル入門 来た!読んだ!

関連情報はこちらです。

▽こっちも参考になります。

広告

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
Nanataro
2016年5月からブログを始めて、2016年は448記事、2017年は、1,280記事、2018年は、1,456記事を書きました。2018年12月現在の記事数は、3,184記事。「書くのが好き」の成せるワザです。TOEICは30回以上受け続けています。もはやライフワーク! TOEIC700点達成を2018年の5月に達成!目標は900点。多言語の勉強に楽しさを見出してます。今度は旅行でも活用できたらいいな。2018年、分子栄養学認定カウンセラー試験合格。合格してからが、スタートです。健康に関しては、本当に知識はチカラだと思います。

詳しいプロフィールはこちら