逆算手帳とは?どんな手帳なの? お友だちに聞かれたので答えてみる。

逆算手帳とは?どんな手帳なの? お友だちに聞かれたので答えてみる。

逆算手帳とは?なんぞやー。
こないだ、ギャクサン朝会の記事を書いて、友人が読んでから一言。
「逆算手帳って何?」
おぉぉ、そこは気づかなかったぜー。

広告

逆算手帳とは?どんな手帳なの?

というわけで、逆算手帳って何っていうこと、私なりに書いてみます。

▽ギャクサン朝会の話はこちらから。
ギャクサン朝活@WeWorkに行ってきた。逆算手帳を続けるコツを学んだよ。

逆算手帳とは

コボリジュンコさんが考案した手帳。マンスリーとガントチャート(マンスリー)のセット。
ウィークリーは別売(日付記入式)で、一枚一枚切り取るタイプ。
それぞれ真ん中から追って逆算手帳にはみだすことなく挟み込めます(ウィークリーね)。

手帳といっても、Wishリストから始まり、ライフビジョン、ライフ逆算、10年逆算、1年逆算と自分の未来から、逆算して今日をどう生きるかというくらいまで落とし込めるものが入っていますの。
そして、それがメインです。
スケジュールがメインじゃないから、いつもの手帳のつもりで買うと、あれ?ってなるかもしれない。

自分の人生にフォーカスする

メインが人生のビジョンゆえに、使い始めるときにものすごく頭を使います。

誰からのを見せてもらうと「なるほど!」って思うこともあり、ひらめくこともあり。
大人は難しく考える傾向があり、投げ出してしまいたくなる手帳でもあるのですが。

書いてビジョンにイメージ画像を貼ってハデハデにして、毎日みるようになると、叶うことが増えてきます。
書いたら叶う、というくらいにいろいろと進んでしまいます。

やりたくなくとも、動き始めます。
そこまでが、なかなか難しいかも。

そんな手帳のセミナーもあちこちで開かれており、初めての人は、参加したほうがいいかもしれません。
そんな、面倒くさい手帳なんですが、叶うんだよね。

そこで、突き付けられるわけだ。

そして、問われるのだった。

で、どうする?
買うの?買わないの?
やるの?やらないの?

そんな感じ。
挫折しそうな人は、やめとくのがいいかも知れないと思うんだよあぁ。

私の場合、2019年のやつで三冊目。あまりうまくは使えていない。

私は、あまりうまくは使えていないと思うの。
でも、使いたい派。

2017年の手帳は、2016年の9月くらいから手に入ってますから、1冊目はなんとか、なりました私。
しかし、2冊目の2018年版は(今年の分は)、9月のギャクサン朝会に参加してから書き始めたのでした。
9月前のはどうするの?

12月までは今年の手帳でやるんだ。
使い始めたのが8月、9月からなので、2017年10月~2018年7月までのガントチャートの部分には、あらゆる切り抜きが貼られています。
好きな唇!とか、欲しい服とか。
薄い手帳が、ちょっと重くなってしまうくらいですよ。
9月から始めても使えるもんだね。
真っ白ではないので、まぁいいかと今はべたべた貼っている。

2019年の手帳は、まだもう少ししてからでいいかな、と思う。
多分、2018年のをベースにして書き直すと思う。
面倒だけど、手間ヒマ書けた分、愛着わく、、、はず。
そう信じている。

まとめ

えー、こんなんで大丈夫でしょうか。
わからない?

こほん。

こちらをお勧めします。

いや、最初から進めておけよって話もございますが。

あ、逆算手帳自体、結構なお値段ゆえに、手を出すのをためらっている人いると思うんだよなー。
わかる!
画像を貼り始めたら、ちょっと楽しくなってきたんだよね。
逆算手帳
アイキャッチに使った画像の組み合わせは、1月くらいのガントチャート。真っ白だったので、いろいろな雑誌から切り取って埋めた。
・・・・そのうちやせるんだ、との気持ちを込めたファッションもあります。
今後ブロックマンスリーに関しては、イケメン図鑑になる予定です(今画像集めている)。

楽しくなったら続くってこともわかってきたよ。

私信:

こんなんでどうでしょうか?

以上である。

広告

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
Nanataro
2016年5月からブログを始めて、2016年は448記事、2017年は、1,280記事、2018年は、1,456記事を書きました。2018年12月現在の記事数は、3,184記事。「書くのが好き」の成せるワザです。TOEICは30回以上受け続けています。もはやライフワーク! TOEIC700点達成を2018年の5月に達成!目標は900点。多言語の勉強に楽しさを見出してます。今度は旅行でも活用できたらいいな。2018年、分子栄養学認定カウンセラー試験合格。合格してからが、スタートです。健康に関しては、本当に知識はチカラだと思います。

詳しいプロフィールはこちら